7月からの主人の育休が終了しました。
9月まで育休取ったとか言ってたけど
9月まだ1週間残ってるよ![]()

会社に理由を聞きたいわ![]()
これ通りではないけど
2人で育休中のだいたいの流れは…
我が子起床〜9時 主人
9〜11時 私
11時〜13時 離乳食+大人の昼ご飯
13時〜16時 私
16時〜18時 主人
主人の試験勉強があったので
完全に分けちゃってました
これは私が望んでた育休ではない![]()
私が望む育休は、どっちかが子供見てる間、
どっちかが家事するっていう感じ。
なので、2人で育休だったのに
家は汚い
![]()
![]()
![]()
主人が試験勉強してる時に
すんごいイライラした時もあったけど
体調悪い時は1日休ませてくれたりしたし
よく朝8時くらいまで寝かせてもらったし
子供の夜泣き?が始まっても対応してくれて
とても感謝しています。
これからも一緒に寝てもらうけど![]()
私の体調良くないのは高齢出産だからなのかなって落ち込んだりすることもあったけど、
若い時に出産してないから分かりません![]()
最近ようやく子供と朝起きれるように体内時計が戻ってきました
今日は6時前![]()
あと腰が痛いのはともかく、8月はめちゃ怠かった
産後、気象病が悪化した気がします![]()
特に雨降る前は、頭痛に加えて吐き気も出て
こんなん見つけて飲んでました。
9月の台風の時は、けっこう調子悪くなかったです![]()
そして台風来る前は
我が子もめちゃくちゃ不機嫌
でした![]()
さてさて
5ヶ月20日から謎の夜泣きならぬ朝泣きが始まった我が子。
泣くのが4時半とか5時なんですよね。
夜というか早朝…私、朝が弱いから辛い。
泣いてる理由としては歯ぐずり…かな
僅かに生えてきてました![]()
今日は夜泣きなかったので、今後に期待したいです
最近は、自分の育児能力?体力?のなさに落ち込みます。
だいたいの家庭は旦那さんが育休2週間くらいなのかなって思うけど、それだったら私は発狂してたと思います。
だからブログ見ててもみんなすごいなーって。
セルフねんねしてくれて夜中も朝までぐっすり寝てくれれば余裕なんですけどね![]()
そんなん子供に求めてもしょうがない。
でも、頼れるものには全て頼ろう
と思って来月からまた実家に帰ろうと思います。
主人は仕事+試験勉強で土日とか関係なくなるし![]()
私は
育児を楽しむために
頼れるものには頼る
というモットーです![]()
さぁ、もうすぐハーフバースデー![]()
バルーンとか飾り付けとかの余裕はないので
これと
マヨネーズのキューピーハーフ用意しました
産まれてきてくれて、すくすく育ってくれて本当にありがとう
そして今日もひたすら可愛い![]()
お祝いするのが楽しみです![]()