こんにちはニコニコ



今日はお休みなので

市からもらった

『子育てガイドブック』に載っていた



こちらの申請書を記載しようと調べましたビックリマーク




私は保険とか年金とか

本当に本当に本当に無知で…




結果…

私って国民年金第1号被保険者ではないからこの申請は不要

とたどり着きましたびっくり




会社員なので

産前・産後・育休中の厚生年金保険料免除の申請を職場ですればいいんですね。




ですよね!?

合ってますか!?





来週職場で産休の説明を受けるので

きっと書類を貰えるんだろう…



アラフォーですが

こういうのが無知すぎて

1つ1つクリアして生きている人生です。

高校までの授業で教えておくれ笑い泣き




旦那も、こういうことについておそらく無知なので頼れないし…

頼りません笑い泣き






そんな旦那の家族は

旦那も含めて優しすぎて

「寒くなるしマタニティーウェアでも買ってね」

と義母から現金3万円が郵送されてきましたびっくり



マタニティーウェアは

ずっと着れるわけではないので

トッカのリュックを購入しましたドキドキ







ランバンとも悩んだけれど

意外とトッカの方が大きくて

大きさで選びました合格




リュックにして通勤も楽になりました音譜

高価なバッグなので

マザーズバッグとして5年は使い倒したいですニコニコ





今週は

胃がムカムカしたり

お尻が痛くて歩きにくくて

マタニティーブルーチックでした。




でも義理両親にも初孫が見せられるように

頑張りますDASH!