タイトルは…
自分に対してです![]()
結婚式最中に、自分に常識がないと感じたことが2つありました。
①他の花嫁さんに挨拶できなかった
私が挙げた式場では、1日に何組かの花嫁さんが式と披露宴を行っていました![]()
私の親友は、何組もいるのが嫌だから1日2組限定の式場にしていました。そこは好みかなと思います
ウエディングドレスで廊下に登場した時に、私に向かって他の花嫁さんが
「おめでとうございます
」
と言ってウエディングドレスでサッサーと通りすぎていきました。
「え?知り合い?」
と彼と言い合った私達。
挨拶するなんて頭になくて…
今でも覚えています。
ハキハキしていて美しい人でした![]()
その後も、他の花嫁さんとすれ違った際に
「おめでとうございます」
と言われましたが、ドレスとブーケを持つことでホント精一杯で私もしっかりおめでとうございますと言うことができませんでした![]()
職場では知らない人とすれ違っても挨拶しますが、式場でもするとは思っていなかった私。
常識とかそういう問題ではないかもしれませんが挨拶をしてくださった方に私も
「おめでとうございます🎊」
と伝えたいです。
ありがとうございました![]()
②親戚の名前を覚えていなかった
まさか電報が来ると思わなくて
父が結婚を親戚に知らせたことも知らなくて。
「新婦様に○○様と、○○様と、山田様から電報が届いています。」
と言われて…
私、酷いこと言いました。
「山田?え?やだ、知らない人。本当に私宛ですか?
え?こわい」
とかガチで言ってしまいました![]()
父親の苗字の人は親戚と理解したんですが、叔母さんの苗字も知っていましたが下の名前までは知りませんでした
そして叔母さんとは20年近く会っていなくて…
ホント、失礼だな自分と思いました。
にしても、最近の電報って素敵です。
お花も一緒についていて、我が家のリビングにバッチリマッチしました


電報ありがとうございました![]()
