90代のおばあちゃんに
結婚式に来て欲しい


義理祖母が結婚式に出られるよう
結婚式の付き添い介護サービスというものに
彼が見積もり依頼してみました![]()
簡単な流れはこんな感じです
↓
挙式が午後からなので
正午に出発すれば普通は間に合います。
ただ、義理母の着付けを結婚式場で行うため
出発時間が早いのです。
一緒に出発しないと
その間に義理祖母は家で1人になるし…
義理母の着付け時間に
介護サービススタッフに見守っていただく時間も含めると
サポート時間は10時間。
見積もりは…
¥109,680
でした![]()
おそらく別途交通費はかかると思われます。
ご祝儀から払えばいいかなと思ったけれど←
義理姉が着付けをやめて
洋装に変更して義理祖母を見てくれるということで
お言葉に甘えてお願いしました![]()
介護サービスだと
介護タクシーで迎えに来てくれるので
少し捨てがたいサービスですが
義理祖母も知っている人に見守ってもらった方が安心だろう
と家族で出した結論らしいです
実は私達の式場には待機場所がないことも問題で。
義理母の着付時間に
義理祖母達が待機する場所がない![]()
考えた結果
私と彼は当日式場のホテルに泊まる予定なので
12時のアーリーチェックインにしてもらい
そこで待機しててもらうことにしました
これでバッチリかな?![]()
両家祖母の椅子には
式場がクッションも用意してくれることになりました。
食事は
お肉料理をお魚に変更したし
一口カットに変更したし
何か忘れてること…もうないよね?![]()
今回、利用を見送りましたが
調べて初めて
結婚式付き添い介護サービス
というものがあると知り
素敵なサービスだなと思いました![]()
晩婚さんにはありがたいです

