温めたり、元気づけたりすると、赤い・痒い・熱い病気は治りません | 札幌中医学講座 漢方的食事で体質改善

札幌中医学講座 漢方的食事で体質改善

食べもの・暮らし・環境……
中医学(漢方)の知恵を通じて、病気にかからない健康的生活のコツをお伝えします。
正しい知識を持って、ご家族・ご友人と、楽しい毎日を過ごしましょう!

☆温めたり、元気づけたりすると、赤い・痒い・熱い病気は治りません


先日からお伝えしている、7月18日東京(新宿)開催の、


メンタルの杉山とアトピーの松本が教える

「ココまで治る!」漢方薬の使い方と効かせ方


ですが、当日まつもとパートでは、アトピーの漢方治療の「実際のトコロ」をお話しします。


漢方薬の効かせ方 杉山 松本


アトピーは漢方薬でよく治るんですが、それは「正しい治し方」をした場合のみ。


難しい言い方をすると、「炎症性疾患は『温病』を理解していないと治せない」という表現になったりします。


簡単に言うと、「温めたり、元気づけたりすると、赤い・痒い・熱い病気は治りません」となるかな?


ところが、これ、やっちゃう先生が多いみたい。


わたしも昔読んだ漢方薬の使い方の本で、「迷ったら温める・補う方を選べ!」となっていて、当時は「そんなもんかな」と思っていましたが、アトピー性皮膚炎でコレやったら間違いなく悪化させます。


そういう「原則」のようなものを心の支えに仕事されてる方は、今でもいらっしゃるんでしょうか。




あと、悪化する行動を取っちゃうと、見事にパンッ!!と腫れて汁が噴き出します。


「これやっちゃダメよ」という危険な行為をキッチリお伝えしておかないと、患者さんはムダに苦しむことになります。


とくに、食べもの。


でも、漢方相談してる先生で、食養生に興味ない方、多いんですよね。


悪化するもの食べながら、漢方薬で治すなんて、無理ですからね(いや、正確には無理じゃないけど、お金がものすごくかかりますから、現実的では……)。




ちょっとの手間で、間違いなく患者さんはよくなります。


手間とは、学習と、生活指導です。


そんなことを、7月18日のまつもとパートでは、お話ししようと思ってます。


7月18日(木)14:00~16:00

メンタルの杉山とアトピーの松本が教える

「ココまで治る!」漢方薬の使い方と効かせ方


は、近日お申込受付開始予定です。


まずこちらの「中医学5日間無料メール講座」にご登録のみなさんからお受付しますので、確実に参加なさりたい方は登録なさっておいてくださいね。
















札幌まつもと漢方堂
◆講座一覧
お問合せはこちら

TEL:011-215-7544