むくみも、寝ても疲れが取れないも、身体が重ダルイも、原因は「胃腸」!? | 札幌中医学講座 漢方的食事で体質改善

札幌中医学講座 漢方的食事で体質改善

食べもの・暮らし・環境……
中医学(漢方)の知恵を通じて、病気にかからない健康的生活のコツをお伝えします。
正しい知識を持って、ご家族・ご友人と、楽しい毎日を過ごしましょう!

☆むくみも、寝ても疲れが取れないも、身体が重ダルイも、原因は「胃腸」!?

 

日本人は、胃腸の弱い方が多いですね!!


胃腸を丈夫にする

 

それにはいくつも原因がありますが、「不摂生」による胃腸虚弱もかなりの割合ですよ。

 

これ、25年漢方相談してきたまつもとの実感です。

 

普通の日本人が、普通の生活の中で、全く意識せずに行っているいくつかの習慣が、ものすごく胃腸を弱らせていたり。

 

「それ、ダメですよ~」とお伝えすると、「ええっ!? 本当ですか」とビックリされることって、結構あります。

 

でも、どれも理屈があるんですよね。



 

それと、みなさんがまさか「胃腸とは関係なかろう」と油断しているいくつかのことが、ビッタリ胃腸が原因だったりということも。

 

いくつか挙げてみましょうか。

 

「むくみ」でしょ~、「朝スッキリ起きられない」でしょ、「寝ても身体が重だるい」でしょ。

 

あ、「夜グッスリ眠れない」なんて方も、何割かは胃腸に関係ありますね。

 

それから、「時間になっても、気持ちよくお腹が空いてない」のも、胃腸が弱ってる証拠ですよ。

 

胃腸が元気だったら、お腹が空きます。

 

空腹感なく食事の時間を迎えているあなたの胃腸は、かなり、かな~り参ってますよ!



 

では、わたしたちは、どうすれば胃腸を元気にして、スッキリ身軽に生きられるのか。

 

この大テーマを筆頭に、自分や家族の不調を自分で改善するための方法を、「気血」「五臓」に即してお伝えします。

 

自分や家族の健康を本気で考えている方のための

「お医者さんに頼らなくて良くなる」はじめての中医学講座

 

<札幌リアル開催・24年4月開講クール>

毎月第1木曜 10:00~12:00

※5月は翌週に振り替えです

 

講師:松本比菜

 

会場:まつもと漢方堂

 

中医学では「胃腸の消化吸収力」を担当する臟には「脾」を当てて考えています。

 

脾の働きとはどんなものか。

 

胃腸を弱らせる、わたしたちの生活習慣とは何か。

 

第1講「元気の基本 気と血」と、第4講「脾と消化吸収」でバッチリ学べます。

 

あと、胃腸を丈夫にする方法もね。

 

 

 

まつもと漢方堂主催の中医学講座は、こちらのメルマガ読者さんからご案内しておりますので、気になる方は今から登録しておいてくださいね↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌まつもと漢方堂
◆講座一覧
お問合せはこちら

TEL:011-215-7544