re:start -3ページ目

re:start

2016年2月、3歳年下の夫と結婚。
フルタイムの共働き夫婦です。
(2017.4〜産休育休中)
2017年5月、長男出産
2019年4月、次男出産

お久しぶりです!


前回(そうとう前あせる)お迎えについてちょっと愚痴りましたが…それが原因というわけではないのですが、今、次男の転園手続きを進めています。


というのも、うちはもともと、R2年度の4月から、長男2歳児クラス、次男0歳児クラスで小規模保育園に入園しました。


この保育園は家から近く(一番の理由)、新設で色々と設備が良かったり、というのに惹かれて第一希望に。

4歳からは別の保育園に移らなければならないことは分かっていましたが、実は申し込みの時点では「年長児まで入れる保育園も作るかも!」という話があり、それならそこにスライドできるじゃん口笛と思っていました。

ところが、4歳以上の子は、うちの地区では受け皿が整っていて、市の補助が降りなかったとのことで、以上児(4歳〜)の保育園を作る話は立ち消え。


結局、今年度から4歳になる長男は、別の連携施設であるこども園に転園というか進学というか、移ることになりました。


ちなみに、結果的にこのこども園にはかなり満足しています。



で、もともと長男はR3年度から別の園、次男はR4年度いっぱい現在の小規模保育園、ということはわかっていました。


2人の園が離れるけど、まぁひとつは自宅から100メートルくらいの距離だし、なんとかなるだろうと思っていました。


ところが、4月から別々の園に通い始めたところ、想像以上に負担だったのが送迎アセアセ

正直、持ち物や行事の違いはそんなに大変じゃありませんでした。


ただ、送迎が二手に分かれることで、私も夫も送迎に時間を取られたり、お迎えの時間がずれたり、長男が変にぐずったり…もやもや


長男がもう少し大きくなればもしかしたら、もったスムーズに進むのかもしれませんが、長男もまだ4歳になったばかり。

年少さんは1人しか乗っていないバスに(他は年中、年長さんばかり)、毎日ちゃんと乗って行き、17時過ぎまでトラブルも早退もなく過ごし、笑顔で降園するものの、その後は次男のお迎えや夕飯の準備でろくにかまってあげられず…そうしてるとやはりグズグスしてしまったりえーん


そんなこともあり、次男を長男と同じこども園に転園させられないかと思ったのです。


市役所に問い合わせたところ、なんと長男のこども園の1歳児クラスは空きがあるとのこと。



ドーナツピンクドーナツドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツ

※以下、我が家の自治体の話です。

住んでいる地区により異なりますので、参考までに。

ドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツ



転園するには、毎月15日まで申し込みをし、20日頃結果がわかり、転園可となれば、翌月の1日からもう転園なんだそうですポーン

!ポーン


そして、私の住んでいる自治体は、8月から来年度4月入園の一斉申し込みが始まるので、それが始まるともう、年度途中の転園は不可とのこと(新規の保育園利用申し込みは随時可)。


というわけで、7月が年度途中の転園申込みの最後の機会となるため、今月申し込みをしました!


必要だったのは、就労証明書と保育所利用の申込書だけ。


結果がわかるのは20日前後とのこと。


ただし、


さくらんぼ転園時に健診等が必要

さくらんぼ慣らし保育が必要(期間は園と相談)


とのことで、じゃあ来月からお願いしまーすニコニコで初日からフルで働けないのは、ちょっと痛手だなと思いますあせる


でも我が家的には、今年はまだ私が休みを取りやすいので、年度始めよりは今転園したほうが良いと判断しました。


定員に空きがあると言っていたし、たぶん転園できると思うけど、まだ結果がきていないので、どうなるかはわかりませんショック


でも、転園できるといいなえーん


今の保育園にすごい不満があっての転園とかではないので、ダメだったらそれはそれで仕方ないのですがショボーン


年度途中の転園について、もしかしたら誰かの参考になるかも?と思い備忘録として残しておきますクローバー