鞄を発注! | 徒然 航空機撮影日記

徒然 航空機撮影日記

徒然なるままに ごくテキトーに 民間航空機の撮影を中心に発信します

鉄道各社がお得な回数券を廃止してしまったこともあり、飛行場へ足を運ぶことが減ってしまい、飛行機ネタが減ってしまってますが、たまには飛行機ネタもとりあげます

神戸の革工房のアトリエへ

ぶらっと覗いたら看板商品のブライドルレザーのダレスバッグがおいてありました
(色はダークグリーンではありませんでした)

ここの主の私物だそうです
すぐに売れてしまうので、
なかなか現物をみて確認してから注文する
ことが難しい万双さんの鞄

そもそも御徒町(東京)と神戸でしか売ってない(実店舗2店の直販と公式ネットショップのみ)中、御徒町に行けば現物確認できる機会が広がりそうです
(今度東京に行くことがあったら御徒町の本店ものぞこうと思ってます)

神戸でたまたま手元にあるか主の私物があれぼ、その範囲でなら確認できます(笑)

ダレスバッグは万双さんの看板商品
かつ気になる品だったので
見せていただきました

デザインや色合い含めて「素晴らしい」の一言につきます
ですが実用するとなると重いし(2キロ)、
使うと型が崩れやすいので
毎日連用ではなく休ませる必要があるとのこと

うーん、裁判所に出入りする仕事だったら
それこそアホほど書類持ち歩くので、
2つ入手して交互に使うなら
うってつけの便利鞄ではあるのです

ただ、今の仕事は書類持ち歩いたり
することはないのでマッチしません
(一生そんな重い書類持ち歩くことはない?)

となると本命は国産革の総鞣和地の
ブリーフケース
こちらの革はガシガシ使って経年変化をたのしめるとのこと

唯一気に入らないのは金具の色
私としては金色(真鍮)の金具をあわせたい

金具だけ金色(真鍮)に替えてもらえないか相談してみたのですが無理でした
金メッキしてもすぐ剥がれ落ちるのでぎん色仕様しかないそうです

そのかわり!
違うタイプの鞄ですが好みの色の革が
入ったら製作してもらえることに!!
良質の大きな一枚革が必要らしいので
かなり待つ可能性はありますが
時計の部品を数年オークションで探し続けたこともある私にとって
クッキーの発注で1年以上待つことも平気な私にとって
「いつか作ってくれる」と決まっていれば
気長に待つことは苦ではありません
(答えがNOかもしれないのに
長い事待つことはできかねますが…)

でそれはそれとして
総鞣和地のブリーフケースも色はどうしようか(ネイビー、グリーン、キャメル、ダークブラウン、ボルドー)と迷っていたら
革の状態が良いものが一個取り置きされていたので、それを買い上げることに
(革に精通した主が選んだブツですから、革の状態なんか最高です
みすみすそんな良い品を逃す手はありません)

ただ、キャッシュの手持ちがなかったので、
しばらく神戸の店に置いておいていただくことにしました

私が引き取るブツを店に置いておけば、現物を見たい方に確認してもらうこともできるので、お店にとっても、お客さんにとっても悪くないのです

品質からしたらお求めやすいとはいえ、それなりの値段はしますから、手に取って確認したいと思うのは当然のこと
受注につながるかどうか別にして、ちょっと役に立てるのであれば、しばらく置かせてもらうのも悪くありません

早く引き取りたい気もないわけではありませんが、しばらく(少なくとも年度が変わるくらいまでは)おいときます

新しい仕事場で、新たな気持ちで、新しい鞄を使うことを楽しみに、異動を心待ちにします
あと少しの辛抱です!