門真のラクタブドーム | 徒然 航空機撮影日記

徒然 航空機撮影日記

徒然なるままに ごくテキトーに 民間航空機の撮影を中心に発信します

鉄道各社がお得な回数券を廃止してしまったこともあり、飛行場へ足を運ぶことが減ってしまい、飛行機ネタが減ってしまってますが、たまには飛行機ネタもとりあげます

今日は淀川CRを走り、途中からラクタブドームを目指すことにしました
サイクリングロードの往復だけだとちょっと飽きてくるんですね
あと、北河内サイクルラインなる道を試してみたかったのです
 

サイクリストが通ったのでそのあとを追っかけます
 
快調に進むと思いきや、サイクルライン自体歩道に設定されているのか、凸凹が多かったり、道路とクロスしたりして、お世辞にも走りやすいとはいえません
河川敷のCRが特殊な環境といえばそれまでなんですが…一般道で自転車が通り易い道と比較しても、北河内サイクルラインは、「ストップ アンド ゴー」が多いので正直もうひとつです
 
サイクルライン自体幹線道をまたいでいたり
 
ここでも道路をまたいでいたりします
 
路肩の広い車道のほうが、よほど走りやすいわ!
というのが結論
ロードバイクで走る道ではなく、ママチャリで走る道ですね…
 
門真のラクタブドームに到着
ここのドームは長水路、短水路が設けられているのですが、
そもそも公共交通機関では微妙にアクセスしにくいのです
もちろん初めてやってきました
 
中に入ってみましょう
 
いま流行りのネーミングライツでラクタブドームと名付けられています
 
ちなみに今日は大会があって長水路は開放されていませんでした
 
近くにはアウトレットパークがあります
正確にいうと、あの建物がアウトレットパークだったのですが移転していました
 
青空のもと、「暑い」です
 
慣れない道を走って疲れたのでガストで休憩
金沢カレーガスト本気盛1300円
 
ロボットが食事を運んできたのですが
まさかこれだとは思いませんでしばらく放置していました
 
メニューの写真ほど「本気感」がない…
値段のわりに「本気感」がない…
せめて2人前はないと「本気」とは思えない(笑)
 
ちょっと失敗しちゃいましたね
最近のガストはお得感ないなあ~
 
そんなこんなで暑い中、三川合流地点まで戻ってきました
 
もうちょっと涼しかったら走りやすいのになあ
 
写真では美しく涼し気ですが、蒸し暑い秋の一日でした