FIVE(ファイブ)職人・吉川さんと初めてお会いして感じたこと | ベースボールマリオ公式ブログ

ベースボールマリオ公式ブログ

ベースボールマリオの公式ブログです。野球専門店ならではの最新情報やマニアックな情報を毎日更新していきます。 【人道即球道】 野球を通じて人間性を高める

前回:新規取り扱いブランド:FIVE(ファイブ)グラブについて型番や特徴を紹介!の話へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも

「ざる蕎麦」が好きでよく食べるのですが、未だに「蕎麦」をうまくすすれないでいる澤木です。

#「すする」のが苦手。

#「うどん」も同じく。

 

 

 

 

 

 

さて、今日は土曜日なので商品紹介というよりも・・・

 

 

今日あったことを短めに書き綴りたいと思います。

#そんな日があってもいいよね。

 

 

 

昨日、澤木宛に

 

「明日(23日)、お店に伺っても宜しいでしょうか」

 

という1通のメール。

 

 

メールを送って頂いたのはFIVE代表の吉川さん。

 

 

3月にFIVEグラブの取り扱いを始めてから約1ヶ月半くらい経ちました。

 

他のスタッフは取り扱いをする前に吉川さんと実際にお逢いして話していたのですが、私はその時に10日間のDL入りをしていたのもあってお会いできずにいたのです。

 

 

私も一度、吉川さんとお会いしてお話がしたかったので、本日実際にお会いすることができて本当に本当に嬉しかったですし、有意義な時間になりました。

 

 

 

職人・吉川さんのこだわりポイント、縫製の仕方、今後の野球界の話などもさせて頂きました。

 

 

吉川さんからも他のメーカー様のグラブの特徴の質問を頂いたり、お互いに疑問に思っていることを話することが出来ました。

 

 

最終的にはベースボールマリオが何故、FIVEを取り扱いすることに決めたのかという理由も直接お伝え出来て良かったです。

 

 

そして、最終的には商品展開の話やコアファンの作り方、地方のスナックは何故潰れないか・・・など雑談の中から生まれるヒントも共有出来たのが良かったです。

 

 

 

常にプレイヤー目線で、少しでも選手が上手くなるようにと想いを込めてグラブ作りをされているFIVE代表・吉川さんにすっかり魅せられました。

#惚れたっ。


 

 

気付いたらグラブブルペンで2時間くらい話込んでしましましたが、有意義な時間というのはあっという間です。

 

 

 

これからも応援していきたいですし、微力ながら販売の力になれればと思いますし、共に成長・刺激し合える関係になれれば最高だなと感じました。

 

 

 

皆様も是非、ベースボールマリオにお立ち寄りの際はFIVEグラブを一度手にはめてみて頂いて、職人・吉川さんの想いを感じて頂けますと嬉しいです。

 

 

 

【FIVE関連ブログ記事】

 

右矢印新規取り扱いブランド:FIVE(ファイブ)グラブについて型番や特徴を紹介!

 

右矢印FIVE(ファイブ)外野手用モデルのこだわり

 

 

 

基本型は投手用1型、内野手用2型、外野手用1型の合計4型。

価格:¥53,900(税込)

 

 

FIVE(ファイブ)グラブ

通販サイトからもご購入可能です。

下矢印下矢印

右矢印★マリオECサイト

 

右矢印★マリオ楽天サイト

 

右矢印★マリオYahooサイト

 

 

 

 

 

 

次回:FIVE(ファイブ)内野手用グラブ【F601型】を育てるへ続く

 

 

 

 

ブルペンラジオ(Youtubeチャンネル)

facebookベースボールマリオFacebook 

白色の背景用ベースボールマリオTwitter 
Instagramベースボールマリオインスタグラム

lineベースボールマリオLINE
流れ星スポーツマリオHP 

★ベースボールマリオ野球通販サイト

(【まずは登録】スポーツマリオ通販サイトについて・・・)

楽天ベースボールマリオ(楽天サイト)

ヤフーベースボールマリオ(Yahooサイト)

メールメール問い合わせ

baseball@sportsmario.co.jp

(名前/電話番号/住所を明記下さい)

野球【遠方にお住まいのお客様で型付けをご希望の方へ】

クリック【手揉みオイル型付け】他店購入グラブを持ち込みの場合

Ameba(アメーバ)【インスタブログ】Baseballism(ベースボールイズム)Tシャツ

 

stand.fm

ブルペンラジオ

 

#551

「〇〇推進委員会」って何個あるの?

 

下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

「蕎麦」をうまくすする方法を知っている方は是非、コメント欄にお書きください。

またはご来店の際に直接、澤木までレクチャーお願いします。