ハタケヤマ硬式キャッチャーミットax-002型【手揉みオイル型付け】 | ベースボールマリオ公式ブログ

ベースボールマリオ公式ブログ

ベースボールマリオの公式ブログです。野球専門店ならではの最新情報やマニアックな情報を毎日更新していきます。 【人道即球道】 野球を通じて人間性を高める

こんにちは!
ベースボールマリオの澤木です!(^^)!


連日、イチロー選手のTシャツが話題になっていますね
毎日、どんなTシャツでイチロー選手が球場入りするかが楽しみで仕方ない澤木です。

初日:「人生は42歳から始まるんやて」
2日目:「肩もわりかし強いほうやし」


明日はどうなるのでしょうか・・・。



さて今日のブログは・・・・


キャッチャーミット



常連のお客様にご購入頂きました
有難うございます!



キャッチャーミット界で常に人気の高いメーカー・・・・


それは



ハタケヤマ



ハタケヤマのaxシリーズです。

ハタケヤマの最高級を誇るaxシリーズ。
プロ目線まらではの機能を搭載した個性派揃いのラインナップ!





品番はax-002型
ブラウンカラーが何とも言えない味を醸し出します!(^^)!
ラベルは直刺繍ラベルなんです!
しかも2016年からはロゴワッペンに変わったので今回の直刺繍ラベルは凄く貴重




バックスタイルに特徴があります!
こちらは手の甲部分にスリットを入れてレースでつなぎ編むことで
掴みやすさを演出しています!
ハタケヤマ独自の「シェラムーブ」とは少し違った設計です。
オーダーでも選択できないのでax-002を選択するしかない!




美しい捕球面


ハタケヤマのミットには他メーカーにはあまりない特徴があるんです


縫い合わせ(ハミダシ)部分です。





大体のメーカーはこの写真のように



縫い合わせの部分はハミダシをなくして革と革を縫い合わせています。
これが一般的なようです。

ハタケヤマのミットは全てではないですが一部ハミダシが入っているモデルがあります。
今回のax-002型はハミダシが入っています。



革と革の間にハミダシを噛ませることで耐久性は上がります!
この部分の革が破れることってたまにありますよね!ハミダシがあれば安心!



こちらはハタケヤマのオーダー用紙ですが赤丸部分がハミダシの選択部分。
3つの中から選択できます
ホワイトハミダシ、ブラックハミダシ、ハミダシ無し(革と革を縫い合わせる)

選手の好みに合わせて選択可能です!
※ハミダシ無し/有りでのメリットやデメリットを今度ハタケヤマの職人さんに聞いてみます。

分かったらブログでも紹介しますね!(^^)!




【手揉みオイル型付け】



このブラウンカラー・・・・好きです。
個人的には渋いカラーが好きなんです

ハタケヤマのグラブ・ミットは凄く硬いです。
使えるようになるまで時間が掛かります。

でも大事に育てて使えるようになってからが長い!
なかなかヘタらないので長く相棒としてお付き合いできます



この革のツヤと張りは堪りませんね。
このミットを肴にグビグビっといけそうです。(お酒は飲めませんが(笑)




ハタケヤマのミットには捕球面に漢字一文字が刻印されています。

axシリーズのグラブ・ミットには



「遊」

と書かれています。

カタログには
「縦横無尽な動きにも、プレーヤーが描く高い理想にも即応出来る、柔軟性を表しています」
と表記されています。




個人的には「遊び心」を持ってプレイすることが上達へのカギだと思っています。
野球を楽しくプレイすることが大事。
それはどのポジションにも言えることです





私はずっとショート、セカンドを守っていますので内野しか分かりませんが

ショート、セカンドは息の合ったダブルプレーを完成させるために

相手が何を考えているかまで分からないといけません。

そのためにもショート、セカンドを守る選手は
日頃から遊びの要素を練習に取り入れてコミュニケーションを取っていかないといけません。



ショート、セカンド・・・

人はび仲なんです!




明日のブログもお楽しみに!