ベッテル首位キープなるか | けんたろーのスポーツ予想便り

けんたろーのスポーツ予想便り

スポーツブックの情報やオッズなどもちょいちょい挟みつつ、
サッカー、野球、テニスやF1まで、国内、海外の注目の試合や大会を勝手に予想したりレビューしたりしちゃいます♪

F1グランプリ史上、2番目に新しいサーキットとなるブッダ・インターナショナル・サーキット(サーキット・オブ・ジ・アメリカズが最新)で2回目のインド・グランプリが開催される。今回のレースも、見どころが満載だ。

まずはランク1位に就いて以降、初レースとなるベッテルと6ポイントの僅差で抜かれたばかりのアロンソの首位攻防戦。今季の戦いを残り4レースとし、1勝が順位の優劣を決める上でとても重要になってくる時期なだけに、タイトルをかけ獅子奮迅の勢いで臨んでくるに違いない。2010年に優勝を争った際は、アロンソが最終レースまでリードを保った。(ベッテルはブラジル・グランプリを終了した時点で231点、アロンソは246点。しかし最終的にはアブダビ・グランプリでアロンソは7位、ベッテルが1位になり逆転した)この2人のライバル関係はまるでセナ対プロストの再来のようだとする意見もある。

次に、母国での開催となるナライン・カーティケヤンの奮闘だろう。インドの人々の科学の知識、また技術の習熟ぶりは広く世界に知られており、カーティケヤンは未だ勝利できてないものの、F1がチーム全体で戦うスポーツであり、ハンドルを握る者の実力のみで勝敗が決まる訳では無い事を加味すれば、全く可能性が無い訳ではない。いずれにしても、テクノロジーの温床であるインドでF1の名が知れ渡る事は業界にとっては喜ばしい事実だろう。

過酷な戦いとなるであろうインド・グランプリ、ベッテルやアロンソ、そして他のドライバーたちの繰り広げる熱戦を見逃すわけにはいかない。

この試合に賭けるには日本語対応スポーツブックSBOBET.com♪

まだアカウントをお持ちで無い方は下のバナーからいますぐ特典付き入会♪









ブログランキングに参加していますので、ご協力頂ける方はクリックをお願いします


にほんブログ村 小遣いブログ ブックメーカー・スポーツブックへ
にほんブログ村