世間は狭いってお話。 | First Laneのブログ(相模ファーストレーン)

世間は狭いってお話。

皆さんごきげんようパー
水曜担当加山です。
 

先週の事、

保育園で『じぃじ、ばぁばと遊ぼう』と言う企画がありまして、

まぁ早い話が保育参観祖父母バージョンですね。
うちの祖父母も参加するので付き添いで行きますと、

正門前でクラブリーグ参加中のお客様ご夫婦と遭遇。

お孫さん一緒の保育園だったんですね~なんて思っていると、

娘と同じ組の受付してる合格

同じ組ですよ~って話しかけようとしたら、

加山家の斜向かい隣りの長男くんがおじいちゃんの足に抱き付いてきた。

おお!

偶然にもご近所さんのご両親様だったんですね~

世間はホントに狭いですな~ニコニコ

 

 

って良い事の時は狭くても良いですけど逆の時はホントに嫌ですよね。

加山は幼少の頃から親に『どこで誰が見てるか分からないぞ!』って言われてましたが、最近になってより多く実感しています。

買い物に行けば結構な確率でお客様と遭遇しますし、

声を掛けていただく事もあるので、たまに面倒くさくてヒゲぼーぼーの時もありますがあまりにもな小汚い格好もできません 笑

 

最近じゃ店内やら街中に監視カメラがあったりして、

犯罪者の皆様にはますます悪い事はできない世の中になっていますが、

誰が見ているからとかじゃなくて、犯罪は犯罪ですからね。

 

って何の話だ??

 

うん、まぁ何が言いたいかって言うと、

 

万引き、ダメ、ぜったい。

しかも子連れとかクソ。

 

って事。

 

それでは今週はこの辺で。

良きボウリングライフを!