筋肉痛から感じること | SPORTING CLUB

おはようございます、コーチのコガです


昨日

U13のゲームで副審を担当しました


ジュニアユースのゲーム運営は


2試合開催が一般的で

1試合目の審判を

2試合目のチームが担当する

2試合目の審判は

1試合目のチームが担当しています


今シーズン

私は2試合目となる副審を担当しました


これまで

若いスタッフにお願いばかりしていたので


出来る時に

カラダが動く時に

担当すべきだと思っています


私なりにベストを尽くしました


今朝は

案の定

疲労(筋肉痛)が出ています


サイドステップを多くすると

内転筋(腿の内側)を使うこと


ダッシュ&ストップをすると

腓腹筋・ヒラメ筋(ふくらはぎ)を使うことが


筋肉痛から感じられます


この部分をトレーニングすると

サイドステップ

ダッシュ&ストップが強化されるということです


内転筋はゴムチューブなどを利用して

腓腹筋・ヒラメ筋はジャンプトレーニングを行うことで

鍛えることが出来ると思います


せっかく

自分のカラダで感じられたことなので

トレーニングに活かしたいと思っています


現在、U13の指揮を若いスタッフに任せています


準備

メンバー選考

選手交代

指示の声がけなど


責任を持って行うことで

指導者も成長していきます


もちろん

アドバイスや修正は行います


スポルティング品川では

指導者を育成することも行いたいと思っています


育成していくためには

経験することは何よりも大切なことです


スポルティング品川という組織が

しっかりと

地に足をつけて運営していくためには


若いスタッフの成長と協力は不可欠です


子供達の成長と共に

若いスタッフが成長していくことが

日本の育成年代では必要なことだと思っています


だからこそ

もう少し

私もカラダを張る必要があると思っています

もう少し頑張りたいと思っています


我々が指揮を取らない方が

良い結果に繋がるのかもしれませんね