本日は新潟県の2回目です。

よろしくお願いします。





☆寺泊 魚の市場通り 行けてません
まだ行ったことはありません。魚や刺身の好きな人
にはたまらない場所ではないでしょうか?
残念ながら自分は行ったとしても、干物か乾物か
焼きイカくらいしか買うことはないでしょう。
まあ、それでも干物だけでもテンションがあがり
ますから行ってみたいですね。





☆星峠の棚田  行けてません
棚田は日本にも海外にも意外にたくさんあります。
見に行きたいと思っていてもどこにも行けていません。棚田が独特の風景を醸し出すのは、時間帯の
えじわいもありますが、稲が生えてなく、水が張って
いることです。それが見に行けないハードルにも
なっています。棚田が活きる季節に行けるように
したいです。





☆清津峡 行きました
おかげさまで先月初めて行きました。
渓谷美のよさもありますが、渓谷沿いにトンネルが
あり、アプローチのよさ、見やすさを演出して
います。トンネルのおかげで他の観光地と違って
健常者でなくても見られそうですし、自分が行った
雨の日でも傘要らずでよかったです。
トンネルはアートな側面もありますが、ただ思って
たよりずっと長いです。
天気や光の具合にもよるのでしょうが最後のパノラマステーションでは幻想的でフォトジェニックな光景が色を添えます。
自分もこれを見たいがためにわざわざ行きました。





☆スノーピークヘッドクォーターズ
 キャンプフィールド 行けてません
刃物等の産業がさかんな三条市に本社がある
アウトドアブランドであるスノーピーク本社が
運営するキャンプサイト。
アウトドア好き、キャンプ好きであれば是非
行ってキャンプしたいところであります。
個人的には三条市というだけでテンションあがります





☆苗場ボードウォーク 行けてません
木道というのも自分のテンションが上がる場所です。
ここの木道はあの フジロック が行われる森に
あるようです。9月の旅行で行きたかったのですが
優先度的に外しちゃったので次の機会にと狙って
います。





☆ドラゴンドラ 行けてません
ここも先月の旅行の候補だったのですが、時期が
限定でいけていませんでした。ちょうど紅葉の
今頃はやってるようですね。悔しいです。
めちゃくちゃ長い距離のゴンドラということで
大のゴンドラ好きには外せないポイント。
次こそ絶対行きたいです。





☆長岡まつり 大花火大会 行けてません
日本三大花火大会で大曲に勝るとも劣らないらしい
ので是非見てみたいです。それも2日間もやるとか。自分の花火の尺度が大曲の花火になってしまいますが
あれが2日連続でやるなんて信じられない。
次なる花火の大目標です。
かの 裸の大将 山下清も作品を残したほどの花火を。






☆奥只見湖 行けてません
福島県との県境で鬼のように山の中にあるダム湖。
タム湖自体も自分のテンションをくすぐりますが
ド級の山の中にあるのでなおさらです。
釣りもやってみたいですがてきるのやら。




新潟県は見どころたくさんです。
是非来なせや!!!

明日は富山県の巻。