家庭保育園のフラッシュカード・ドッツカード・脳活性化訓練カードと やる事がたくさんあって、初めは戸惑いましたが、何とか何とか続けていますニコニコ


HALが、フラッシュを結構好きなので助かっていて やっていけてるという所なんですが・・・汗


でも、好き過ぎて 終わると泣いてかーどを欲しがるので 終わったあとしょうがなく1~2枚を渡すのですが、目を離している隙に角をカジカジ叫び


なんでこうなるのかなぁ。 もうそろそろ口に物を入れなくなっても良いのでは?と思うんですけど・・・。


☆なんちゃって英才教育☆-CA3G01220001.jpg


ただ、先日オフ会で、フラッシュカードの弊害について、お聞きしました。 語彙力や暗記力はすばらしいけど、自分から進んで物事に取り組めなくなるとか 支持待ち人間になってしまうとかあせる


ママ友たちには、「HAL君はおとなしくていいね。」と言われるんですけど、支持待ち人間なのかも!?

気をつけないといけませんね。


家庭保育園では、過度なフラッシュを禁止しているので、やはり1日3回までで 止めておいたほうが良いっていうことなんですね。いろいろと勉強になりますビックリマーク



家庭保育園を始めて早10ヶ月音譜


今月1歳6ヶ月になったので、幼児発達検査表を提出しないと汗


前回の1歳の時は、始めて3ヶ月くらいしか経っていなかったので、検査表を提出しませんでしたシラー

今も働きかけは、適当にしかやっていませんが、さすがに今回は出してみようかと。



しかし、検査があるなんて事をHALは知らないはずなのに、1歳6ヶ月になったとたん、食後の後片付けや紐通し、ペグを挿す、コップで水を飲むなどが急に出来るようになって、慌てて○を付けていますえっ



成長するって突然起こることもあるんですね。毎日が驚きの連続です目

昨日、久しぶりに児童館のクラブに参加して来ました音譜


いつも仲良くしているママとお話をしたら、断乳が成功したとえっ

断乳をしたことにより 睡眠が深くなって、夜中に起きなくなったことが利点だと言っていました。


カホをやっている人なら 西原式をご存知だと思うけど、この西原式を実践するのってなかなか難しいですよね。私も離乳食を6ヶ月の時に始めたら HALの口の周りがただれ始め、離乳食をやめると治るという繰り返しをしていましたしょぼん


その後、8ヶ月で家庭保育園を初め、西原式を知り、「なるほど~」と目からうろこショック!


西原式を実践しようと思ったけど、周囲の人たちからの理解が得られないというか、説明が難しく・・・。これって相手を否定するのも嫌なので 「まだ欲しがってないし、離乳食がまだ合わないみたい。」と逃げ回っていました。


家庭保育園の担当者がベテラン家庭保育園ママを紹介して下さり、その方が訪問された時に離乳食の話をしになり 「西原式は、2歳まで母乳で育てるって言ってるけど、1歳になったら 腸は出来てるから。ちなみにうちは1歳の誕生日に 小さめのおにぎりをあげました。」と言っていて、これまた目からうろこえっ


「離乳食作るのって大変だし、1歳まで母乳にして その後普通の食事でOKよ。」なんて。


そんな経緯もあって、1歳少し前に離乳食を始めて、今では普通食を食べているけど、おっぱいは止めていない。ていうか、フォローアップ感覚で飲ませてしまっている。


もはや西原式ではなくなっているけど、2歳くらいまでは母乳を飲ませようと思っていたけど、睡眠が深くなるのはいいなぁ。断乳するか、否か・・・。悩むなぁ汗