水冷LED電球 | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記


ものづくり系会社員の戯言?-LED




 私は無知なんでねぇ(;´▽`A``



 LED電球は、 

 従来の白熱電球に比べ、


 消費電力が小さく、

 寿命が断然長い物としか


 理解してなかったんですが…



 LED電球は

 その発熱量が大きい為に、

 

 メーカー各社では、

 電球側面にヒートシンクを取り付ける等して、


 発熱対策を施しているんだとか…

 

 それが、

 コスト高の原因にもなっているそうで…



 そんな中、


 「水冷方式」のLED電球が開発され、販売も始まったそうです。


 4Wの消費電力で

 24Wの白熱電球に相当する明るさを発し、


 長時間点灯させても

 電球本体は熱を発しないんだとか…



 ですが、


 この「水冷方式」の効果が

 どれ位持続できるのかは不明なんだとか…



 えぇ~Σ(・ω・ノ)ノ!


 何じゃそりゃぁ~( ̄□ ̄;)