消えるのは、まだ早い? | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記


ものづくり系会社員の戯言?-incandescent lamp




 私は無知なんで…第2弾(;´▽`A``



 今度は、「白熱電球」のお話。



 「白熱電球」は、


 消費電力の90%以上が、

 熱として排出されるんですってねぇΣ(゚д゚;)



 そのエネルギー変換効率の悪さから、


 欧米各国を中心に、

 販売を禁止しようと動き出した様でしたが…



 ここに来て、


 欧州家電大手の

 フィリップス社が昨年から販売した、


 ハロゲンランプを組み込んだ新しい電球が、


 この動きを変えつつあるんだとか…



 エネルギー変換効率では

 LED電球には及ばないものの、


 明るさ、色合い、

 販売価格の面でLED電球より優れていて、


 従来の白熱電球よりも

 30%もエネルギー変換効率が向上しているんだとか…



 世界規模で

 省エネ効果を出すなら、


 いきなり、

 「大変革」を期待するのではなく、


 従来のものから

 段階的にも改善できる様にしないと、


 普及には

 物凄く時間がかかるでしょうねぇ(^_^;)



 結果、


 それが

 「地球温暖化」を進める事になれば、


 あらゆる影響が齎されるでしょうし…



 良い事よりも、

 悪い事の方が多く起きるかも?Σ(゚д゚;)