渡る世間馬鹿ばかり? | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

川崎和男 ドリームデザイナー―課外授業ようこそ先輩・別冊 (別冊課外授業ようこそ先輩)
¥1,470
Amazon.co.jp



 今夜は、


 テレビ東京系列の

 『カンブリア宮殿』を見ています。


 

 ゲストは、

 デザイナーの川崎和男 氏。


 えっ、もう還暦?


 司会の村上龍 氏よりも若く見えますなぁ(^▽^;)



 やっぱり、

 脳が活発に動いてる人は若く見えるの?


 茂木健一郎さん…


 (番組が)違うかっ!ヽ(゜▽、゜)ノ




デザインは言語道断! (MAC POWER BOOKS)/川崎 和男
¥2,310
Amazon.co.jp



 さて、


 私は普段、


 「デザイナー」が世に出す物に

 憧れを感じるのと同時に、どこかで馬鹿にしてる人です。



 こんなの「機能的」じゃねぇよ!(-_-メ とか…


 コスト的に合わねぇんじゃねぇの! (-_-メ とか…


 



デジタルなパサージュ (MAC POWER BOOKS)/川崎 和男

¥2,854
Amazon.co.jp



 でも、


 「デザイナー」と呼ばれる人の中には、


 そういう事が

 頭にも浮かんで来ないモノを作る人が居たり…



 その時の感想は、


 すっげぇ~!Σ(゚д゚;) の一言に尽きたりして…


 

 いや、言葉にならない場合が多いかも?Σ(゚д゚;)



デザインの極道論―「感性の言葉」としての形容詞 (MAC POWER BOOKS)/川崎 和男
¥2,310
Amazon.co.jp


 まぁ、何はともあれ、


 人の感性に響くモノを作れる人というのは、


 とても羨ましく思える存在ですねぇ(o^-')b



 そういう人たちが、


 現役で居ながら、後進も育ててくれれば…


 なぁんて考える人も居るでしょうが、


 日本では無理でしょう(w_-;



 今の日本人の考え方では…o(TωT )




プラトンのオルゴール―インダストリアリズムの終焉とデザインの使命 (Mac power books)/川崎 和男
¥2,940
Amazon.co.jp



 やはり、

 

 人より先んじて動いている人に憧れるだけでなく、


 自分も負けじと

 自ら動かなければならんのですな( ̄ー ̄;



 頑張れ、今時の日本人!


 頑張れ、皆!


 頑張れ、私!



デザインという先手 日常的なデザインガンビット (MAC POWER BOOKS)/川崎 和男
¥2,310
Amazon.co.jp



 でも、


 幾ら、「人に負けじと…」とは言え、


 孤独な闘いだけでは、

 無駄に疲弊するだけなんでねぇ(^^ゞ



 変な事にばかり

 共同歩調を採る生き方でなく、


 本当の意味での

 「協調」を大切にしなければなりませんな(・∀・)



 

デザイナーは喧嘩師であれ―四句分別デザイン特論 (MAC POWER BOOKS)/川崎 和男
¥2,940
Amazon.co.jp



 さぁて、


 そんなこんなで、


 私は、

 明日からも、仕事上の喧嘩をしつつ、


 より良い『ものづくり』に携わらねば…(゜д゜;)



 間に立つ人が大変だろうけどねぇ(;´▽`A``



 仕方無いんですよ。


 今の世の中、

 馬鹿ばかりですから…┐( ̄ヘ ̄)┌


 信じられん事を

 平気な顔してやってはりまっから…ヽ((◎д◎ ))ゝ