MAZDAの未来 | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記


『ATENZA』



 次期『RX-7』の登場は、何年先の話やら…


 『RX-8』の売れ行きもイマイチですが、


 最近MCした

 New『Demio(デミオ)』は売れ行き好調の様で、


 街中でよく見かける様になってきました。




Hybrid



 今年は、

 岩谷産業が所有する燃料電池車と、

 『RX-8』の水素自動車を含むキャラバン隊が、


 各地で

 学校でのエネルギー教育やイベントを実施しながら、


 全国縦断の旅を成し遂げた様です。


 テレビ番組で、

 その様子を見ましたが、


 子供たちの目の輝き様と言ったら、


 我々の想像以上かも?


 

『流』 02



 MAZDAのコンセプトカーも、

 『東京モーターショー』に出展していたものを全て大阪に持ってきたという訳ではない様で、


 『大気(タイキ)』と『流雅(リュウガ)』は無かった様な…



『流』 03



 フロントの未来的なスタイルに比べると、


 ちょっと拍子抜けな感じですか?


 

 私は、

 フロントよりも、

 リアのデザインの方が好きですけどねぇ。




『葉風』 01



 こちらは、『葉風(ハカゼ)』

 

 今は、

 観音開きのドアのクルマも

 多く見られる様になりましたが、


 格好良さを追求するなら、

 

 スポーツタイプのクルマには、

 ガルウィングの設定もあって良いと思うんですがねぇ。



『葉風』 02


 現行『CX-7』の後継モデルとして、


 数年先には、

 こんなデザインのクルマが登場するでしょうか?