NISSANの「情熱」 | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記


『PIVO2』 01



 さてさて、

 今年は『GT-R』のデビューで、


 「情熱」をウリに一歩前進した、日産ですが…



 「情熱」=男っぽい


 そんなイメージとは逆のイメージのクルマもあります。



『PIVO2』 02



 こちらは、

 その可愛らしさから、


 女性に好評の『PIVO2』



 勿論、

 このまま商品化される事はありませんから、


 「バイクに衝突されたら、たちまちに走行不能に…」なんてイメージは持たないで下さいよ。




『NV200』 01



 こちらは『NV200』というクルマです。


 前から見れば、

 普通の7人乗りタイプのクルマに見えますが、


 ターンテーブルが回って行くと…



『NV200』 02



 車体後部に、何かある様な…



『NV200』 03



 荷物スペースを後ろに引き出すと、

 

 内部は、

 移動オフィス等に早変わりする事が出来るんです。


 

 あなたなら、

 このクルマを使って、どんな商売がしたいですか?


 お弁当屋さん?

 パン屋さん? 古着屋さん?


 想像するだけでも楽しいもんですよ。


 
『NV200』 04



 勿論、

 「商用車」としてだけではなく、


 キャンピングカーの様にも使えるでしょうね。



 中学生~高校生のお子さんが居る家庭なら、


 子供の巣立ちとともに、

 

 クルマを、

 生活重視から、

 自分の趣味に使える様にもなるでしょうからね。


 後ろのラゲッジスペースに積む「カートリッジ」を


 後からでも購入できるオプションにすれば…



 そこまでのロングセラーになれば…という話で




『R.D./B.X.』 01



 これは、

 『R.D./B.X.』ラウンドボックス)というクルマ



 ルーフは3分割でき、

 トランクに収納する事が出来る様で…


 天気の良い日には、

 より楽しく、快適なドライブを楽しめそうですね。



『R.D./B.X.』 02



 未来的デザインのコクピットにも、

 人々の注目の眼差しがあるのは当然で…


 でも、

 ステアリングの切れ具合が、F1並みになりませんよね?