- あの航空機事故はこうして起きた (新潮選書)/藤田 日出男
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
今年3月の、
高知空港での、全日空機の胴体着陸以後、
重大事故が続く、
カナダ「ボンバルディア」社の『DHC-8-Q400』の話ですがね。
3月の事故を受けて調査を進める、
国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会では、
事故機の該当部分に、
ボルトの締め付け跡が見られない事や、
納入以後、該当箇所の整備が無い事から、
製造段階でのボルトの付け忘れの可能性を考え、現地に調査官を派遣したそうです。
しかし、
カナダの航空当局と、
「ボンバルディア」社が、製造ミスを認めない上に、
該当箇所の詳細な記録が残っていない為、
事故原因が完全には特定できず、
報告書には、
想定される複数のケースを盛り込む可能性があるんだとか…
おいおいΣ\( ̄ー ̄;)ってな感じですが、
「ボンバルディア」=危険という認識が世界に広まってしまった以上、
今後の改善に期待するしかないですね。
後は、
他のメーカーに
類似ケースが無い事も祈らなければなりませんがね。
私たちがそれに気付くのは、事故の後しかないんですけどね( ̄∩ ̄#