クチコミネタ:東京ゲームショウ
- 図解入門業界研究 最新ゲーム業界の動向とカラクリがよーくわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book)/橘 寛基
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
私は元々、ゲームはあまりやりませんが…
だから、ハマる事もありません。(´・ω・`)
でも、見るだけなら、
一度は行ってみたいですねぇ、「ゲームショー」
それでも、買いたいとまでは思いません。
人が作ったシナリオに沿うのが嫌い?
それもありますが、
飽きるのが物凄く早いので(;´▽`A``
でも、
自分がやりたいと思った事は、
とことんやる派なんですけどねぇ。
読書や耐久徒歩なんか、
下手すれば、
5~6時間休憩無しでもヘッチャラです。(^O^)
さて、話は変わり、
ゲームにはまっても、
すぐに飽きてしまう子供たちを見て、
あなたはどう思いますか?
人が作ったシナリオやプログラムに沿って進めるだけ。
まぁ、
それに興味の持って、
面白がるのは、遊んでいる本人ですが…
それは、
何かに役立てられます?┐( ̄ヘ ̄)┌
私なら、
それよりも、
もっと面白い事を見つけて教えますけどねぇ。
例えば、
遊びで知識を得ていれば、
人生に役立てられるかも知れない事などを…
この前、記事で紹介した
証券会社の無料ゲームなんかも良いんじゃないですか?
大人の皆さんが先にはまって、
子供そっち除けでやってしまうかも知れませんがね。( ´艸`)