怒らせない様に | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

クチコミ番付参加中

 さぁ~て、

 昨日は、緊急メンテで更新できなかった分、
 
 今日は、怒涛のUPで挽回するとしますか…


 という事で、
 最初は、締切間近のアメブロ「クチコミネタ」

 お題は、「おばあちゃんに聞いてみよう」ですが…

 
 私の場合、
 子供の頃によく聞かされたのは、

 戦時中の話よりも、
 戦後の食糧難の時代の話でした。


 戦争の怖さは、人から聞くだけでは分からない。

 幾ら、自分で学んでも、実体験には勝らない。

 
 そういう事だったんでしょう。

 
 私の祖母は、
 北海道生まれの大阪育ちで、

 戦時中は大阪に居たのですが、
 
 自分たちで食糧を確保しつつ、
 北海道の親戚から送られて来る食糧を頼りに、

 苦しい生活を続けて居たそうです。


 ですから、
 食べ物の大切さは、きっちりと教えられました。

 「戦争でなくても、食べ物に苦労する事はある」
 
 それが、『我が家の教え』ですしね。
 

 お陰様で、
 今の私に、食べ物の好き嫌いはありません。


 …と、ここまでは、普通の話なんですけどね。


 私の祖母は、物凄く怖い人です。

 怒らせると、タダでは済みません。

 
 私もよく、竹ざしでシバかれましたし、

 ライターで火遊びした時は、
 業務用コンロの最大火力で、手を炙られました。

 火傷はしませんでしたけどね (TωT)


 そんな祖母ですから、

 今の大人の様に、
 子供に舐められる事は絶対にありません。(^▽^;)


 ちなみに、
 私の祖父は、
 若い頃は、遊びが優先だった様で、

 祖母と大喧嘩しては、
 ガラスの大きな灰皿で頭を殴られて、
 血塗れになった事もあったんだそうで…Σ(゚д゚;)

 男性の皆さん、
 浮気心を持ってはいけませんよぉ( ̄ー ̄)