お節介、大好き! | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

ウェブ新時代の「口コミ」戦略 ナンバー1になるためのビジネススタイル/小池 晋一
¥756
Amazon.co.jp


 今日も暑いですねぇ。ヽ(;´Д`)ノ


 鹿児島では、5日連続の「猛暑日」。

 

 明日は、大阪も負けじと、最高気温34℃?


 とろけますなぁ~。(´д`lll)



 そんなこんな今日この頃の私ですが、

 帰り道、とあるガソリンスタンドで30分も立ち話を。


 最近、給油に訪れる回数が増えたスタンドで、

 給油ついでに、その店で初めてのセルフ洗車をしたんですが、


 店員の兄ちゃんも、

 この暑さでやる気ありません…


 ダラダラしてるなぁ~と見ながら、

 洗車を終えて、帰ろうとしたら、


 兄ちゃんが「おいでおいで」してます。


 「何やねん…( ̄へ  ̄ 」と思いながら行くと、

 拭きあげのタオルを貸してくれるらしく…



 それを端に、

 二人の話は弾むのでした。

 (以下、関西弁の比喩表現も含む)


 私:「珍しいよな? この店。普通はタオルなんて出さんで」

 店員:「初めて来たお客さんによくそう言われるんすよぉ」


 私:「同じ○ッソ系列で、ここまでやる店に出くわした事、無いで」

 店員:「そうなんすか?」(ここから眼に輝きが…)


 私:「まぁ、比較サイトで見て、此処に来てるんやけどな」

 店員:「何すか、それ?」


 私:「何や、知らんのか?」

 店員:「…」


 私:「『gogo.gs』っていうサイトでな、GSの価格が分かんねん」

 店員:「そうなんすか?」


 私:「周辺の価格調査もネットで簡単に出来るしな」

 店員:「良いっすねぇ」


 私:「この辺じゃ、ENE○Sが土日限定でハイオク5円引きやわ」

 店員:「ウチも、他の店にないサービス、あるっすよ!」

 (「オイル交換後3ヶ月以内の再交換は無料」のポップを指差す)


 私:「でも、これじゃ、価格は分かっても、

    他の店よりどれ位お得かは分からんなぁ」

 店員:「そう言われると、そうっすねぇ」


 私:「だから、サイトに登録すりゃ良いじゃん」

 店員:「どうやるんすか?」


 私:「スタンド情報の処に書き込みするんだよ」

 店員:「簡単すか?」


 

 ここから、サイトへの書き込みの仕方。

 売込みの仕方等等…


 勿論、他のお客さんが来た時は、話中断。


 で、30分以上も喋って居りました。


 

 結局は、

 店員:「良い事を教えて貰ったっす。

    早速、調べて、やってみるっすよ!」(o^-')b で、終了。

 

 まぁ、ここまでお節介な客は、

 「そんな奴、居らんやろぉ~」的な存在ですなぁ。



 でも、逆な場合は…Σ(゚д゚;)


 

 ちなみに、

 ガソリン価格比較サイト『gogo.gs』は、コチラ

 →http://gogo.gs/


 携帯からも見れますよ。('-^*)/