上の画像は、
NTTドコモから、2007夏モデルとして発売される、『904i』シリーズです。
さてさて、
昨日は、「私は、壊れるまで機種変更しません」なんて書いていましたが、
携帯電話会社から販売店への「奨励金」の関係で、同じ端末を2年以上使っていると損をするらしいですね。
皆さんはご存知でした?
そういった事から、
今、各携帯電話会社は、「端末価格を極端に安くして、後の通信料で回収する」ビジネスモデルを変更するようにと、
総務省の「モバイルビジネス研究会」から求められているのだとか…
さらに、総務省は、
今、国内の携帯各社が制限をかけている「SIMロック」も、
2010年をめどに、省令でこうした制限を出来なくする方針なんだそうで…
つまり、
電話番号やアドレス帳といった個人情報が入っている「SIMカード」を差し替えるだけで、
携帯会社の端末をそのまま使える事になる…
この事で、現状と、何がどう変わるんでしょうか?
結局は、
機能が充実していて、
通信料の安い会社に、契約者は流れて行くんですけどねぇ。