アイデア | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

 「ガイアの夜明け」を見ながら…

 今夜のテーマは、「小さな商店の逆襲~アイデア勝負で生き残れ~」


 企業買収やら、株式の売買やら、「情の無い」ビジネスがニュースになりますが…

 やはり、人の住む所には「人と人とが繋がる」ビジネスは大切です。


 私の勤める会社を含め、中小企業には、

 大企業に比べて、「お客様」とのコミュニケーションを取り、きめ細かいサービスをする事が出来、そこへ新しいアイデアを試みるチャンスがある…といった理想があります。

 ですが、実際はどうでしょう? 

 「そこまでの余裕が無い」という答えが多く返って来るでしょうね。

 そこまで「やる気」のある人が居ない…。そういう答えもありそうです。


 他方で、「やる気」のある人達にとっては、

 自分で「アイデア」を生み、発展させる環境があまり見当たらないのも残念な事です。

 

 そして、「アイデア」=「知恵」を出す為には、ある程度の「知識」が必要ですから、「技術・技能の伝承」を含め、社員教育についても熟考して貰わなければなりません。