VIO脱毛からの・・尿漏れについて考える*ホメオパシー | ~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

心と体のバランスをとり、自分らしく健康になるツールのホメオパシーに惚れ込み、札幌でホメオパスをしています。ホメオパシーをはじめ、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)などの可能性ある代替療法も日々研究&実践中!

サロンの斜め向かいの部屋に
最近「VIO脱毛専門店」がオープンしました。


V=ビキニライン I=陰部両側 O=肛門周囲を指します。

我がサロンにホメオパシー健康相談や
クラニオのお手当て受けにいらっしゃる方はみな、
VIOの前を通ってくる位置関係。

んなわけで、
「なんかできましたね…脱毛の!VIOってあの、アレって…!」
と今週は秘部の脱毛話題でもちきりの
スポンタネアでした(≧▽≦)

みなさま
「興味ある」
「ちょっと考えてた」
「できるうちにやらなくちゃと思ってる」
と言うわけです。

多くが40代以降の女性。

なんでかといえば興味の焦点はズバリ
「介護脱毛」!!
介護の世話になる将来見据えての脱毛ってことですよ。

かく言うわたしも、VIO脱毛店ができてまっさきにそれが頭にのぼりました。
 

参考記事 https://halmek.co.jp/beauty/c/aaging/5184

実は多くの女性、とくに齢40を超えたころから
シモ方面に悩みがある。

悩みとはズバリ、「尿漏れ」です。
 

女性の尿漏れは
●「腹圧性尿失禁」

  くしゃみをしたり重いモノ持つと思わず出る
●「切迫性尿失禁」

  急におしっこしたくなってかけこむ

の大きく2パターン、または両者の混在型に分けられる模様です。

共通の原因として
・骨盤底筋が弱くなった(子宮脱なども)
・女性ホルモンが減った
は大きいといわれます。

どちらも加齢によって自然に起こる現象ですが、
出産経験のある女性は骨盤底筋にダメージ負っているので、よりハイリスクともいわれます。
おしっこをためておくガマンが効きにくい。

いずれにしても、

そんな尿漏れと日常的に付き合っていると、「この先けっこうやばいよ」の思いが兆す。
いずれ人の手を借りるだろう、
いやその前に自分でなんらか始末する頻度が増えるだろう。
それならお手入れしやすくしたほうがいい、と。
だからでしょう(と勝手にわたしは思うんですが)、
今、熱視線が集まるVIO脱毛。

ツルっとしていると清潔保ちやすそうですよね。
ついでにムレとか痒みとか、そういうのも減るらしい。

しかしここで考えたいのは発端である(のか?)
「尿漏れ」は
果たして「治らないの?」
ということです。

改善のための対策として

第一に、骨盤底筋トレーニングはなんといっても大事ですよね。
子宮を下げない!膀胱を下げない!
骨盤底こそリフトアップ。
過去、「膣トレ」「ぺリウムエクサイズ」を
その道にプロに依頼して講座を主催したことがありますが

 

 

あれは継続すると非常に良いと思います。
ぜひ教わってください。

そしてもうひとつ、
試してみたいのはホメオパシーであります。
さあここからがホメオパスとしての本題です。長かった。

ホメオパス必携のいくつかのレパートリーをひもときましょう。
該当しそうなルーブリックは複数ありますが、

このへんをピックアップしてみます。

尿漏れ関連のレメディ
●咳をするたびに少量の尿が漏れる女性
Caust. Nat-m. Rumex.

●子宮脱によるたえまない尿意
Lil-t.

●産後のたえまない尿意
Staph. 


●膀胱-尿失禁-衰弱した あるいは麻痺性の膀胱括約筋
Bell. Caust. Gels. Sabal. Stry.

●膀胱-麻痺-括約筋
Bell. Caust. Zinc.


こんなレメディが上位に出てきます。

尿漏れといえばCaust.と覚えたホメオパシー学生時代。
たしかにやっぱり良さそうですねえ!!
Bell.もなかなか……。しかしどちらかというとBell.は急性にいいレメディ。
ここではLil-t. と Sabal. に個人的には目を引かれます。
それぞれのマテリアメディカ(レメディ事典)を軽く紹介しましょう。

【Caust./コースティカム】水酸化カリウム
・徐々に失われる筋肉コントロール、部分の麻痺(とくに膀胱、声帯、まぶた、顔面など)
・焼けるようなヒリヒリする痛み。
・くしゃみをする、咳をする、歩く、鼻をかむとき、寝入りばな、冷えることからの不随意の排尿。
・無理に排尿を我慢すること、過度の膀胱拡張による膀胱麻痺。
・声を酷使後の嗄声。
・冷たい空気や隙間風で悪化。
・他人に同情しすぎる。不正行為に我慢できない。
・関節の灼熱感。歩くとふらふらし転びやすい。

「酷使後の疾患、筋肉が弱る、麻痺する、とくに膀胱」という全体像が尿漏れにマッチしますね。

【Lil-t./リリアンティグ】オニユリ
・作用領域として静脈循環、心臓、女性生殖器、卵巣、子宮、直腸、膀胱があげられる。
・子宮や卵巣の充満感、下垂。
・子宮脱と絶え間ない尿意、便意。
・つねに忙しくしていなければならない。急かされているような感覚。
・動悸、心臓を強くつかまれるような感覚。
・頭がひどく興奮する。

・性欲の亢進
・暖かさで悪化。

「せっかちで動きたいタイプ、頭の中も忙しい傾向の方で、子宮・卵巣に問題がありつつの尿漏れ」
に合いそうな気がします。

【Sabal./サバルセルラータ】ノコギリヤシ
・尿生殖器の過敏性に作用。特に前立腺、卵巣、乳房、膀胱、尿道。

・膀胱括約筋の不全麻痺。物を持ち上げて、笑って失禁。
・尿の貯留時にはホメオパシー版カテーテルとして作用。
・神経質な女性と老年の男性。
・前立腺肥大と衰弱。前進と性的消耗症。
・いらいらとうつ。

・未発達の乳腺。乳房がしぼむ。
 

ノコギリヤシはサプリメントでも出回っていますよね。
前立腺肥大症や薄毛にいいそうですね。
ホメオパシーでは男性だけでなく女性にも良いレメディと記されています。
「ホルモン系」によさげ。
「更年期症状ある方の尿漏れ全般」にいいかもしれません。


ホメオパシーはその人それぞれの背景や体質なども考慮してこそ、合うものが選べるので、
こうしたマテリアメディカの切り取り情報だけでは正直だいぶイマイチなのですが、参考までに。

あと、温めるのもとてもよいです。
血流促進するよもぎの蒸気で下から直接温める「よもぎ蒸し」は最適ですよ!

と、今日は意外と大作になりました(≧▽≦)が
VIOからの尿漏れ話でした。

⁂      ⁂      ⁂      ⁂      ⁂      ⁂
【自然療法スポンタネア/日本ホメオパシーセンター札幌南2条】
◎ホメオパシー健康相談
◎和のお手当て(クラニオセイクラル・セラピー)
◎足から速攻デトックス~ゴッドクリーナー
◎オプションメニューでよもぎ蒸し(単体ではお受けしていません)
を提供しています。

講座もたまに開催。
*健康相談はオンラインでもできます

詳しくはHPを↓
http://spontanea.michiko.cc/

予約はここから↓

 

 

rvestock.jp/page2/index/24092


※設定の日時では都合が合わないときは希望日を2~3連絡ください。調整をはかります。

■公式LINE
お友達追加どうぞ。ここだけの話なども発信予定。ここから問い合わせ、質問もできます。
https://lin.ee/8FieFIZ