「オカネイラズ」というコミュニティ | ~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

心と体のバランスをとり、自分らしく健康になるツールのホメオパシーに惚れ込み、札幌でホメオパスをしています。ホメオパシーをはじめ、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)などの可能性ある代替療法も日々研究&実践中!

 

札幌のホメオパスで、和のクラニオお手当て人のふじやまです。

今日は
物々交換的コミュニティのお話を。

みなさん、「オカネイラズ」という活動はご存知ですか?
広島県尾道で始まった活動です。
Facebook上にグループ(各地域版)があり、
このような趣旨で運営されています。


~~~~~~~~~~~~~
モノ、イエ、アイデアは継承するものですね。

使わない物は、使いたい人に。
住んでない家は、住みたい人に。
生活を豊かにするアイデアは、みんなで。

ということで、「オカネイラズ」です。

【さがしてます☆】
【いりませんか?】
【生活を豊かに!】
などを書き込んで、地域での物々交換、物労交換をスムーズに。

どうぞ気軽に投稿・やりとりしてください。

また、ゆずり合いや感謝の気持ち、節度ある対応もお忘れなく!
みんなのあたたかな思いやりが巡る、オカネイラズの環を楽しみましょう。
~~~~~~~~~~~~~


昨年暮れに知人から教えてもらって
これいい~~!!!と感動した私。

札幌にもこの仕組みが欲しいと思い、
今年2020年の1月14日に
「オカネイラズ札幌」を立ち上げました。

 

約半年が経過した今現在、参加者は1,700人超。

毎日、めっちゃ活発にやりとりがおこなわれています。

「冷蔵庫欲しいです、どなたか不要なものがあれば譲ってください」
とか
「子ども服一式どうぞ!」
とか。

出されるモノは本当にいろいろで
小はシャワーキャップ、スマホケースから
大はベッド、ソファなどの大型家具や、
土留めのブロック、さらにはスクーターまで。

変わりダネ的な品も多くて
コーヒー豆の麻袋、人工芝、もんじゃ焼きのヘラetc.
 

たいへんバラエティ豊かです。
見ていておもしろいぐらい。

たまに受け渡しがうまくいかなかった、

なんてトラブルもあるようですが
困りごとを発端に
「こういう場合はこうしたほうが」
「こんなことはやめよう」
てな意見を出し合いつつ、
徐々にやりとりがこなれてきている感じです。

さてさて、そんななか、
先日は管理者であるわたしに
こんなメッセージをいただきました。

「今年の3月に、こちらのグループを通じて、
電動アシスト自転車を譲っていただきました。
おかげさまで、
日々の移動を太陽光発電でやりたいという夢を、
小さくですが、かなえることができました」


わおーーーステキです。

メッセの主は
札幌の山奥で、遊びと暮らしと仕事と学びが一体化した
「遊暮働学(ゆうぼどうがく)」の自給自足的ライフスタイルにより、
人間関係、時間、お金の縛りから

解放された日々を楽しんでおられるという方 です。

使っている様子、ブログに書いてくださっています。
読むだけでなんともいい風が吹いてくるようですよ。
ぜひご覧あれ↓
https://permaculture-lab.com/2020/07/03/e-bicycle/

ブログのあるサイト全体もとても興味深いです!
「パーマカルチャー研究所」


オカネイラズの仕組みが役立ってとてもよかったです。

わたしは、
ヘルスケアは自然療法、
およびエネルギー療法派で
洗剤ほぼ使わない(使う場合は「海へ」とか)
化学調味料ほぼ使わない 

んだけれども
生活全体を見れば
そこまでエコにもナチュラルにもなりきれない

ハンパな現代ニッポン人生活を送っています。

でもやっぱりこれからは
目指す方角はざっくりとそちらだよねと思っています。
ゆるゆるとでも、進路はそちら向きに。
でないと「生きる」が苦しくてたまらない世の中にどんどんなっていっちゃうものね。
子どもたちに渡したい未来は風通しのよい方向でありたい。

私の場合はまずは、自分が比較的得意で手のつけやすい
こうした仕組み作りの分野からかな。

シェアリングエコノミー、
ゆるやかでオープンなつながり、
貸す借りる助ける助けてもらうがやりやすい関係性。
そんな興味から。


あ、そういえば。
少し前に使っていないひじ掛け椅子を「オカネイラズ」に出したら、
「ツリーハウス図書室」
をオープン準備中の方にもらっていただけたんですよ!
 

ツリーハウス!
木の上の図書室!

 

 


まさに今週末から公開ワークショップで建て始めるようですよ!
めちゃくちゃいいですね~~~。

椅子はこのツリーハウスに置いて使ってくれるとのこと。
うれしいなあ。
オープンしたらぜひ行きたい。
椅子を見に行く口実で
木の上で本を読みたい!!

 

 

 

モノのやりとりを介して、

たくさんのすてきなヒト、コト、考え、行動を

知ることができています。

作ってよかった。オカネイラズ。

ご参加されたい方はFacebookでリクエストくださいね。
・札幌および近郊にお住まいであること
・Facebookは個人のアカウントであること
・マナーのある気持ちよいやりとりができること

が参加条件です。
 ↓ ↓
●オカネイラズ札幌
https://www.facebook.com/groups/1033875263629040/


* * * * * * * * * * 

藤山道子 
自然療法スポンタネア/日本ホメオパシーセンター札幌南2条

近日開催の講座

和のお手当て(クラニオセイクラル・セラピー) 基礎講座
【日時】2020年8月2日(日)9:30~17:30     
【会場】和ヨガ リポ/札幌市中央区南2条西1丁目1-2「21きのしたビル」6F
【受講料】21,000円 再受講10,500円 事前振り込み制
詳細と申し込みはこちら↓
https://www.reservestock.jp/events/456235

個人セッション等も随時受け付けています。
●ホメオパシー健康相談
●ホメオパシー講座
●クラニオセイクラル・セラピー(和のお手当て)

詳しくはHPを↓
http://spontanea.michiko.cc/

spontanea/日本ホメオパシーセンター札幌南2条 藤山道子