どーも!

矢川です卓球

  

引き続き

ご来店時は・・・

ご協力宜しくお願いします!

 

 

 

アルコール消毒ですが、

ペダルを踏んで出る仕組みになっております。

 

 

 

皆さん“手で押してしまう”ので、ご注意!

ペダルを踏むと出るようになってますよ~。

 

検温してからの

入店になりますのでご協力お願い致します。
 

手をかざすタイプです。

 

 
 
北海道札幌市の卓球専門店 スポーツショップキタザトです。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
当店のブログは社員一同、輪番でブログを書いております。
それでは個性のあるブログをお楽しみ下さい。
当社ホームページは → コチラをクリック!
当社フェイスブックは → コチラをクリック

 

 

本日の矢川のブログです。
 

と、

その前に

 

FACEBOOKの公式アカウント

移行しましたので、

FACEBOOK利用されている方は

改めてページチェックお願いいたします。

↓↓↓

 

 

 さーて

本題です。

 

卓球のプレーでは

肩の柔軟性と可動域が関係しています。

可動域が広いと、

特にフォアハンドの

ストライクゾーンが広くなり

ボールへの対応範囲が広くなります。

 

私も柔軟性を養うプラス

攻撃の威力を高める

そして

健全な生活を送るために

トレーニングをしておりますが

そこで教わったトレーニング

というか

ストレッチが

卓球の技術につながると思いましたので

ご紹介します。

是非参考にしてみて下さい。

 

 

参考の私の動画は

ジムでやっているので

ポールとベンチを使用しておりますが、

 家にありそうなもので出来ますので。


用意するものとして

洗濯物を干すときに使う突っ張り棒など

少し長めの棒状の物

もしくは

少し長めのヒモやバンドでもいいかもしれません。

 

ベッドで横になれる人は

うつ伏せになり

アゴを先端に付けた状態で手を伸ばします。

床にうつ伏せでもいいので

クッション等にアゴをのせて下さい。

 

柔軟性に自信のない方は

肩幅より間隔を広げた状態で

背筋を伸ばします。

私もまだまだ柔軟性が課題なので

肩幅より

左右に握りこぶし一つ分ずつ

開いてます。


バーもしくはヒモを上に押し付けて

肩甲骨を絞るイメージで

背筋をピンとします。

 

そこから後ろの方へ腕を伸ばした状態で

持っていきます。

耳の後ろまでひじが行くくらいまで

動かしましょう。

 




それを
5回~10回
(この範囲で無理しない回数)
3セット~5セット

確かに肩、肩甲骨の柔軟性に
自信のない方は
家であるものを活用して
出来るので
是非やってみて下さーい!

 

 

というわけで

では、

本日も
10:00~18:00で営業です!
明日は定休日です。
 

 

~色々告知~

 

矢川オススメ

アミノ酸ゼリー飲料

オレは摂取す

 

キャンペーン実施中です!!

 

 
 

オレは摂取す公式インスタグラムでも紹介いただきました!!

↓↓

 

 

オリジナルTシャツ

パグT(仮)

絶賛発売中!!

Tシャツ名も募集中!笑

 

 

スポキタもインスタ

作成しました!

@spokitatabletennis

スポキタ インスタはこちら

 
 
卓球のことはもちろんですが
ブログ以上に卓球と関係ないことを書きます!笑
是非、フォローしてくださいね!!

 

 
 
 
スポキタよりお知らせLINE公式アカウント始めました!!
  
このQRコードより
 セール・初売り・大会情報 色々な情報をゲットしてくださいね!
 まだ立ち上がりしたばかりなので、
自動応答に不具合もある場合もあります。

 

 

卓球卓球卓球卓球卓球卓球