3.11 復光キャンドルナイト
こんばんは、毎度のことながらかとーです。
そろそろ覚えていただけたかしら(*´ω`*)え?
昨日で東日本大震災から2年。
早かった?のかな・・?
浜松大学さん主催のキャンドルナイトに
SASTメンバーからは4人、
参加させて頂きました!
9時からアクト通りにて作業を始め、
17時に点灯。
今年の文字は「想」。
暗くなって、はっきりと文字が見えたとき
すごく感動しました。

通りを歩くおばぁちゃんが、
「大学生がねぇ、こんな素敵なことしてるんだから
見に来なきゃねぇ、うふふふふふ。
ありがとうねぇ」
って言ってくれまして。
うれしくて、きゅぅぅううぅってなりました。
準備をしている時も、
「これはいつ火をつけるの?
寒いのに大変ねぇ、楽しみだわうふふふふ
頑張ってね」
と励ましの声をかけてくれたおじちゃん、おばちゃん。
寒かったけど、心はぽかぽかだったぜ。
なんつって。
(笑)
今回は、
浜松大、文芸大、聖隷クリストファー、静大、産業大、浜松医大の
6大学の学生が集まって行われました。
個人的にも新たな出会いと繋がりが生まれて
貴重な一日になりました(^o^)
震災関連に参加するのは初めての学生さんも中には多く居て、
だけどあの日におなじ「想」いを持って
同じ場所に集まれたことは、すごく素敵なことであると。
地元(富山)の親に送ったんです。
「今日は3.11だから朝からずっと準備して
『想』って文字作ったんだー」
って写メ付きで。
そしたら、
「なかなかきれいやね
ぱぱも職場で黙祷したよ」
って返ってきました。
何気ない感じなんですが、
自分は離れてる親と震災や支援に関して
話をしたことが一回もなかったので
同じ時間に同じことに関して同じことをしていたことに
少し新鮮さを感じて、
そして改めて「3月11日」は日本にとって
忘れちゃいけない日なんだなと感じました。
この日だけはみんながあの日を想う。
生活も時間も人それぞれなわけで。
普段はばらばらでせかせかしてるなかでも
あの日のあの時間だけは
全員じゃなくとも多くの人が同じ方向を向いてる。
それだけでも「寄り添う」支援なんじゃないかな?
と思ったわけです。
有意義な一日でありました。
震災で亡くなられた方々、
被災された多くの方々に
少しでも「想い」が届けばと思います。
浜松大学の皆さん、
他大学の学生の皆さん、
見に来てくださった方々、
本当にありがとうございました。
そして今日はさわさんと
来週末に行く釜石視察の説明会に行ってきました!
かとー氏の次回登場はその時の報告になるかしら?と
思いますので乞うご期待。ウフフ
自分の性格上(?)
人前で真面目な面を見せることが
苦手であります故、
どうしてもオチをつけたくなる。(笑)
真面目な文章も苦手なので
今回も書き始めてもう1時間近く。(笑)
キャンドルナイトでなんと。
顔面の右半分が日焼けしました。
いただいたクリームと冷えピタで頑張って手当しております。笑
写真は恥ずかしいので
顔面紅白が見たい方はご連絡ください。え?
(※生で見たい方はお早めに)
オヤスミナサイ。
そろそろ覚えていただけたかしら(*´ω`*)え?
昨日で東日本大震災から2年。
早かった?のかな・・?
浜松大学さん主催のキャンドルナイトに
SASTメンバーからは4人、
参加させて頂きました!
9時からアクト通りにて作業を始め、
17時に点灯。
今年の文字は「想」。
暗くなって、はっきりと文字が見えたとき
すごく感動しました。

通りを歩くおばぁちゃんが、
「大学生がねぇ、こんな素敵なことしてるんだから
見に来なきゃねぇ、うふふふふふ。
ありがとうねぇ」
って言ってくれまして。
うれしくて、きゅぅぅううぅってなりました。
準備をしている時も、
「これはいつ火をつけるの?
寒いのに大変ねぇ、楽しみだわうふふふふ
頑張ってね」
と励ましの声をかけてくれたおじちゃん、おばちゃん。
寒かったけど、心はぽかぽかだったぜ。
なんつって。
(笑)
今回は、
浜松大、文芸大、聖隷クリストファー、静大、産業大、浜松医大の
6大学の学生が集まって行われました。
個人的にも新たな出会いと繋がりが生まれて
貴重な一日になりました(^o^)
震災関連に参加するのは初めての学生さんも中には多く居て、
だけどあの日におなじ「想」いを持って
同じ場所に集まれたことは、すごく素敵なことであると。
地元(富山)の親に送ったんです。
「今日は3.11だから朝からずっと準備して
『想』って文字作ったんだー」
って写メ付きで。
そしたら、
「なかなかきれいやね
ぱぱも職場で黙祷したよ」
って返ってきました。
何気ない感じなんですが、
自分は離れてる親と震災や支援に関して
話をしたことが一回もなかったので
同じ時間に同じことに関して同じことをしていたことに
少し新鮮さを感じて、
そして改めて「3月11日」は日本にとって
忘れちゃいけない日なんだなと感じました。
この日だけはみんながあの日を想う。
生活も時間も人それぞれなわけで。
普段はばらばらでせかせかしてるなかでも
あの日のあの時間だけは
全員じゃなくとも多くの人が同じ方向を向いてる。
それだけでも「寄り添う」支援なんじゃないかな?
と思ったわけです。
有意義な一日でありました。
震災で亡くなられた方々、
被災された多くの方々に
少しでも「想い」が届けばと思います。
浜松大学の皆さん、
他大学の学生の皆さん、
見に来てくださった方々、
本当にありがとうございました。
そして今日はさわさんと
来週末に行く釜石視察の説明会に行ってきました!
かとー氏の次回登場はその時の報告になるかしら?と
思いますので乞うご期待。ウフフ
自分の性格上(?)
人前で真面目な面を見せることが
苦手であります故、
どうしてもオチをつけたくなる。(笑)
真面目な文章も苦手なので
今回も書き始めてもう1時間近く。(笑)
キャンドルナイトでなんと。
顔面の右半分が日焼けしました。
いただいたクリームと冷えピタで頑張って手当しております。笑
写真は恥ずかしいので
顔面紅白が見たい方はご連絡ください。え?
(※生で見たい方はお早めに)
オヤスミナサイ。