こねくとはあと交流会 | NPO団体スポアートサポートとうかい OFFICIALBLOG

こねくとはあと交流会





ナイフとフォーク2011/06/26



クリエイト浜松にて、

大前&梶川が

「 こねくとはあと交流会 」に

参加してきました (*^o^*)



浜松市内の大学生さんたちと一緒に

震災について話し合ったり、

災害時に役立つと思われる料理を

教わってまいりました (`・ω・´)ゞ


様子の写真です。


NPO団体スポアートサポートとうかい OFFICIALBLOG


NPO団体スポアートサポートとうかい OFFICIALBLOG





参加していたのは

静岡大学

愛知大学


スタッフさんとして

聖隷クリストファー大学

の学生さんたちでした。


普段関わることのない他の大学の

学生さんたちと関わるのは新鮮でした☆





最初に3グループに分かれて

災害クッキングで

カレーをつくりました


でもただのカレーじゃないんです!!!

カレーもご飯も、

ひとり分をナイロンの袋の中に入れて

そのまま煮て袋のまま食べるんです


そうすればお皿も汚れないから

災害時の水不足にも対応できます


でも食べにくかった―!(-ω-;)





食事のあとは

鵜飼愛子さんによる

震災現場での活動報告を受けました。


今はわたしたちも支援する側だけど、

実際に東海地震がおきたときは

私たちが被災者になる…


そのときにじぶんの命を守るのは自分自身!!

そう強くおっしゃっていました

緊急時に 正しい行動をとることが大事だっ







再び3グループで集まって

震災についての討論会


「災害前にできること」「災害後にできること」

をそれぞれのグループでプレゼンしました


ちゃっかりそのプレゼンのとき

スポアートサポートとうかい

について宣伝♪(ノ´▽`)ノ


夏のキャンプのことや

メンバー募集を呼びかけてきましたよ♪










この交流会で私たちの活動を

多くの学生さんに知ってもらうことができて

よかったです(´∀`)



メンバー増えるといいな~キスマーク







記入:梶川