髪を切るという事 | すぽぬるぽ

すぽぬるぽ

ニコ生のイオシスチャンネルで放送している
「すぽぬるぽ」のブログです。

プロ野球のことを中心に、
ニコ生パーソナリティの「はかせ」が色々なことを綴ります。

散髪って小さい頃から苦手で

こう見えてもフリートークが苦手で

美容師さんとの会話が無い方がすごく嬉しくって、

黙々と髪を切ってもらうか、

髪について話をしてほしいって思ってます。

ただ、髪型とか全然詳しく無いし、

こだわりもないから、できれば全部お任せしたい。

ともかく、プライベートの話とかを美容師の方にふってもらうのがどうも苦手。

聞くのは楽しいんですけどね。

 

小さい頃は、友達の親がやってる理容室だったり

当日付き合ってた彼女が紹介してくれた個室の美容室だったり

社会人になってからは、美容室のチェーン店で適当にやってもらってました。

で、そのチェーン店で知り合った美容師さんに途中からずっと切ってもらってます。

 

この美容師さんはほとんどプライベートのことは聞かれない上に

カットしてもらった髪型が好評だし、気に入ってます。

なによりもお寿司屋さんじゃないけど、自由にやってくださいっていって

うまい具合にやってくれてるので本当に最高です。

 

ところで、美容師さんって大変だよね。

たとえば、仮に時給1500円だとしても30万を月に稼ぐとしたら

何人カットしないといけないのか?

さっき時給1500円って書いたけど

カット代がから逆算したら、はたして1500円なんてもらえてないんじゃない?

って思ってみたり。

そう考えたら、シャンプーが割高だなーって思っても

ちょっとは仕方ないなーって思ったりましてます。

 

さっき書いた今切ってもらってる美容師さんは

半年くらいまで美容師の留学をイギリスでしてて、

戻ってきたのでまたそこに通い始めてるって感じです。

正直総額は高いですw

でもじゃあ、10万円しますか?っていわれるとそうじゃない。

それに、忙しさもあって中々切りにいかないとしたら

1回が多少高くても、まあ我慢できるかなって感じで

今も通ってます。

 

最後にすっごく長く書いたけど

何を言いたいかというと

お客さんのニーズをうまく捉えることができたら

多少高いものでも受け入れてもらえるんだなーっていう話です。

安くて余計な会話をするくらいなら

多少高くても気持ちよく散髪してもらいたい

気持ち良く散髪の時間を過ごしたい。

 

わがままだけども最近はそういう時間を過ごしてます!