リブログ”●自分が素敵だって、そろそろ認めちゃえば?[記事No.091]” | (☆spluck Nails♡) 30代主婦のなりたい自分になる!なれる!(*^◯^*)

(☆spluck Nails♡) 30代主婦のなりたい自分になる!なれる!(*^◯^*)

妊活 H26.11〜治療開始
H29.1までにAIH7回・体外&顕微授精を経て
H30.5現在33w 子育てしながらネイルサロン開業目標
Happy♡Lucky♡Diary♡

期待したっていいんです。

最近、妊活記事を絡めませんでしたが
妊活に関わらず

物事において本当は望んでいるのに期待しないという事を〈わざわざ選んで〉意識する必要はないと思うようになりました。


期待する に抵抗がある場合は
信頼する
って言葉を代わりに遣うと良いと思いますおねがい


先日、培養して頂いた受精卵の胚盤胞の
個数確認の連絡をしました。


恐れを抱きながら電話を掛けるのではなく

『わたしはわたしを信頼してます』
『わたしの身体頑張ってくれてありがとう』

って、声をかける事にしました。


結果かなり良かったですひらめき電球
9月に受精卵移植となりました。
半年前は、排卵誘発の注射でも卵胞が育たなく
人工授精に切り替えて、カウフマン療法やれって言われたわたし。
10日ほど痛い注射打って
いよいよ!って腹括ってた矢先だったので
よく泣いてました。


今回は19個採卵
うち14個卵子から10個の受精卵となり
1個新鮮胚 7個胚盤胞までいってくれました‼︎


周りの方々の恩恵はもちろんです‼︎
あとは自分に掛ける言葉が明確に変わったから。
何が効果的だったかの確実な証明はありません。
だけど、自ら掛ける言葉は変わりました。
言葉に発しなくても、自分が1番聴いていてます。



どうせわたしは…などの
自分を大切にしてない言葉は言わない。
自分をみくびらない。
過剰に謙遜したりする必要はない。
予防線張らなくていい。



言うなら、どんな事があっても
『わたしはわたしの事を1番に信頼してるからね。』


妊娠する力を持ってるよ。
それぞれタイミングがあるよね。


わたしの身体
息できる 御飯食べれる 消化してくれる
歩ける 走れる もーーーーー
体って本当に凄い。
いちいち意識してなくても、
細胞たちが生きる為の活動を24時間
稼働してるんです。
本当色々いつもありがとうね。って
心から思えるようになりました。
『今』ある幸せが満ち溢れています。


人がどうこうじゃないんです。
人はこうなのに、自分はこーだって
そんな悲観してる暇作っちゃいけない。
だからって
湧き上がる感情を蔑ろにしてはいけない。
認める。ただ、ただ味わう。


そして
本当に『自分と向き合う』事をしようと
思った時に


自分に掛ける言葉って
労いの言葉だなってやっっっと気付いたんです。
(どう変わっていったかは過去の妊活カテゴリーの文章を読んで頂くと分かると思います照れ


信じて。あとは余計な事を考えない。
コントロールしない。
信じて、あとはお任せ!!


信じて、委ねる

Trust&surrender



この言葉や考え方を気付かせてくれたうちの1人
森嶋裕嗣さんの最新記事をリブログしますニコニコ
自己啓発 心理学 目標達成 ビジネスetc...


妊活において、
同じ状況の方同士で情報交換や
喜びや慰めの分かち合い
そういう事も要する時期は誰もが
通りますよね。


だけど、あえて
妊活とは一見関係なさそうな
思想や内観する時間etc...
そういう事にも乗り越えるヒントが
いっぱいありますニコニコニコニコニコニコ