ほんとうの自分  和尚の講話より | 心と体のバージョンアップ・変化・アルケミーヒーリング

心と体のバージョンアップ・変化・アルケミーヒーリング

セミナージプシーカウンセリング・コーチング・コンサルを色々受けても今一つ変われないあなたに!本気で変わりたいですか?1つアプローチ方法を変えませんか?心のブロックを取り本当のあなたを取り戻す!

瞑想は、ほんとうの自分に気づかせるための方便にほかならない。

ほんとうの自分は創りだされるのではない。

その必要はない。

それはすでに在るものだ。あなたは、それと共に生まれる。


「あなた」がそれなのだ!


それは発見しなければならない。それが出来なければ、社会がそれを許さなければ…

そして、それを許す社会などはない。


真の自己は危険だからだ。既製の教会に対する危険、政府に対する危険、大衆に対する危険、

伝統に対する危険


というのも、ひとたび真我に目覚めれば、人は(個)になるからだ。

彼は、もはや大衆心理に左右されない。迷信的でなく、搾取されることもない。

そのように引っ張りまわされることもなく、命令されることも、支配されることもありえない。

彼は自己の光に従って生きるものだ。


統合した人は個人となる。だが、社会はあなたに個人であってほしくない。(個)であるかわかりに人格を持つことを教える。


人格(パーソナリティ)という言葉は理解する必要がある。それはペルソナという語源から来ている

ペルソナは仮面という意味だ。社会は「自分が誰か」ということについて偽りの考えを与える。

社会はただ玩具を与え、あなたは一生その玩具にしがみつき続ける。


私が見るかぎりでは、ほとんど全員が誤った場所にいる。

医者になれば途方もなく幸せであろう人が画家であったり、画家であれば途方もなく幸せであろう人が医者であったり…

正しい場所にいる人は皆無のようだ。


だから、この社会全体がこれほど混乱しているのだ。

人は自分自身の直感によらず、他人に指図される。


瞑想は、自分自身の直感力を養う助けをする。何が自分を満足させるのか、何が自分を開花させるのか、それが非常にはっきりしてくる。

そして、どうであれ、個人はそれぞれ異なったものとなる。

それが「個人」という言葉の意味だ。


誰もがみな個人的だ。

そして、自己の独自性を探求することは大いなる感動であり、偉大な冒険だ。


                  「新瞑想法 入門」