こんにちは、今日もお疲れ様です。



モンストね。


SPY×FAMILYコラボですって。

わざわざαなど付けなくとも良いと思うのだけどね。


αはピックアップ仕様が無い様子なので搾取したいのですか?

商売だから仕方がないか。


ロイド

天魔2で使えるってあったけど...あそこ魔法陣あったよね。


道中のザコ処理が怠いので友情で溶ける様なら良い。

が、SS20+8ターンは承太郎と同じなので、アホの様に重い。

遅延は稀なのでザコ処理に期待が出来ない。

やはり、雑魚処理が大変なのでもっと軽くポコポコ倒せる様じゃ無いと魅力が少ない。


動画じゃ、ボスになかなかのダメージを与えていたがイレバンの危険性を忘れてはいけない。

貫通タイプ変化&遅延確定なら安心できたのだがな。


端的に言うと

天魔2とは噛み合っていない。



アーニャ

アンチ重力バリア外すと、対応アビがエクスカリバーと同じ。

低難易度ならエクスカリバーの友情でゴリ押し可能の為、高難易度接待がないと使う余地が皆無かと思う。


そもそも、エスパーアーニャあんまり使わなかった。


・意味の無い即死耐え

タイミングが合わなければ意味が無い。

アーニャ自身が無敵化しないから、一撃20万ダメージ出したら即死確定。

結局運営の匙加減で決まる脆弱なSS。

やられる前にやれの周回ゲーム前提のモンストでは、弾の入って無いホチキス程度の便利さ。

動画の紹介では、何を言っているのかと思ったぞ。



ヨル

ハイプラズマが魅力的だけどキラー系全く無し。

ヤクモは全属性キラーや友情アップなどがある為、ヤクモ級の威力を期待してはダメ。

天魔4でどれだけ活躍ができるかだが、貫通タイプ。


SSは軽いが、艦隊前提の性能且つ運任せのスピードアップが不安定。

走り回るSSのため敵が透明化してしまうと意味が無い、また、基本的に敵に挟まって倒すクエストなので挟まると止まってしまいハイプラズマも消える。

でも、ハイプラズマを引くには走り回る必要性がある。


やはり、噛み合っていないと思う。



ボンド

発動条件が厳しいうえに、泥縄的な超絶ゴミ性能。


普通はパワーを上げてSSとか使用すると思われるが、SSを使ってからじゃないと使用できない。

SS回転率が早い奴じゃないと使えない。

使用するには3回SSを撃つ必要があるが、使用する為連続でSSを打った場合、残ったSS使用可能キャラは守護獣と同時に撃てない仕様上もう一巡待たないと撃てない。

風呂入るのに服着たまま入って湯船で脱ぐ様な奴がこの性能を決めたのかと思うくらい完全に噛み合っていない。


記念で確保して、欠片500個は他の守護獣に使うことが有用な可哀想な扱い。

過去一番で酷い扱いかもしれん。


星5キャラは無し

擦り抜けも恒常のみ


過去のガチャキャラは別ガチャ

獣神化改も無し。

性能面だけなら、必要ない感じ。


今のところはファン向けの内容かな。

過去のも排出されるなら、引いても良かった感じではある。


こう考えると、

αコラボって害悪だな。

ガチャピックアップ無し

過去キャラは別ガチャ

上方修正無し

クエスト少ないから全体の報酬オーブ少ない

いまいち、盛り上がりに欠けそうだ。


運極作成?

ルシ+リドーラ3で、すぐ終わるのでは?


ではでは。