和祭り214 さいばんの むじゅん。
『ゆるしへの みち』
(P.250)
タンザニアの アルーシャで、ぎゃくさつを そしきした ひとびとの さいばんが はじまっていました。
そして゛ふつうの゛フツの さつじんしゃに たいする さいばんの じゅんびは、ここキガリで すすめられていました。
すでに じゅうまんにん いじょうの フツが けいむしょで こくはつしゃと むきあうのを まっていて、そして まいつき、さつじんの うたがいの あるひとが せんにんいじょう こうそくされていました。
でも゛せいぎの ひょう゛は ゆがんでいました。
つみを じっさいに おかした おおぜいの フツが こうそくされませんでした。
その いっぽうで つみを おかした゛うたがい゛があるというだけで おおくの フツが こうそくされ、ざいじょうも しらされないまま とうごく されました。
そして、おおくの まったく むじつの フツが ひたすら ふくしゅうしんに もえる かつての ツチの ゆうじんや きんりん から こくはつされました。
ジョンの おとうとクリスチャンは いつわりの こくはつによって ツチの ふくしゅうの ひがいしゃに なりました。
そのまま みすごすわけにはいかない ふとうな こういでした。
―
クリスチャンはムリンジぼくしの おいで ツチへの はんこうに おおっぴらに こうぎしてくれていたひと。
クリスチャンの しんゆう サミー が じぶんの かぞくを さつがいしているところを もくげきしたと うそ?
(または おもいこみ?)の こくはつ??
サミーが RPFの へいしだったので かれのことばは おもく うけとめられ とうごくされる。
けいむしょには しゅうようていいんの 4ばい が しゅうようされ ろうじんから 11さい
の しょうねんまでが ふけつな かんぼうで たべものを うばいあい、けいむしょないでの どろぼうや ぼうかん、せいてきぼうこうから みを まもらねば ならなかった。
―
けいむしょの おもい てつの とびらを くぐると すぐに 気分がわるくなりはじめる。 かべごしですら ししゆう(死臭) を かんじる。
「ここに むじつの おとこが とじこめられています」
かんしゅは わらいだし なかにわのほうを ゆびさしす。
「その おとこを おしえてくれるかい。この けいむしょには 8せんにんの゛むじづな さつじんしゃがいるんだ」
―
クリスチャンは そのひのうちに しゃくほうされ のちに 海外えんじょだんたいで はたらく ヨーロッパからきた じょせいと けっこんし かていを きづくために スイスに うつりすんだ。
―
すると しんゆうだった RPFの へいしの サミーは どうなったのでしょうか?
RPFを ネットでけんさくすると
http://www.rpf-seki.co.jp/rpf.htm
https://ja.wikipedia.org/wiki/RPF
―
PRFだと↓
http://ejje.weblio.jp/content/PRF