和祭り201 ビデオかんしょうかい。
きょうは だれもこなかったので、ふくおか けんちょうで かりた じんけんの VHSビデオみました。
せっかく「チビチリガマから日本国を問う!」の西山かんとくに むりょうの じょうえいかいOKいただいたのですが、わたしは たいへんに にんきがなく きらわれてもいるので ひとが あつまらないことを じかくしました。
DVDは いえで みれますが VHSは さいせいきがないので みれません。それで みました。
―
『いまでも ぶらくさべつは あるのですか?
マイナスイメージのすりこみ』
2005ねん キカク じんけんけいはつビデオせいさく いいんかい
(しゃ)ぶらくかいほう・じんけん けんきゅうしょ/おおさかふ/
おおさかし/さかいし)
せいさく かぶ)げんきな じむしょ
―
2002ねん 3がつまつで どうわたいさく じぎょうにかんする とくべつほうが しっこうし、いっぱんせさくのなかで どうわもんだいの かいけつを はかる じだいになった。
しっぽう どうわちくの かんきょう かいぜんにより さべつげんしょうが みえにくくなつたことと とくべつそちほうの イメージが むすびついて、「さべつが なくなっているのではないか」
というごかいを まねいているようだ。ぶらくさべつは だれから つたえられ どういうふうに でんぱんしていくのか。ぶらくさべつ おんぞんしてきた しゃかいシステムと それを ささえてきた サイクルを かんがえあう もんだいていきがた ビデオきょうざいである。
―
このビデオのなかで
ちきゅうおんだなか と ブラクもんだいは ちがうけど きょうつうてんが あるんじゃないか みたいなはなしがありました。
ケータイの きちきょく がたところと ブラクって かんけいないでしょうか?かんがえすぎかな。
―
でんせんも すごく でんじは でるところと あんまりでないところと いろいろ あるんですよね。
―
ビデオのなかでブラクの もんだいを かいたほんの さくしゃが
宇野道子さん 本当にいるひとかと おもったら ドラマの 中のかくうじんぶつ みたいです。
―
開放新聞社って どこから かいほう されるのかなって おもいます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E6%94%BE%E6%96%B0%E8%81%
解放新聞(かいほうしんぶん)とは新聞
の一つで、部落解放同盟
の中央機関紙。発行元は大阪市
港区
の解放新聞社
。近年、大幅な部数減に悩みつつある。
なお、部落解放同盟全国連合会
の機関紙である「部落解放新聞
」は別の新聞。
―
2001年
9月24日
、時事コラム「うの眼 たかの目」欄でアメリカ同時多発テロ事件
に触れて
「世界の貧者と弱者は、世界貿易センタービル
(WTC)と、米国防省にたいする自爆テロに、喝采をあげ、歓喜した。かくいうわたしも、明け方までテレビにかじりつき歓喜をあげつづけた。WTCは、アメリカが主導し、G7が仕切るグローバリズム
のメッカ
である。世界経済を米とG7が自由に動かし、貧しい国と、その民から徹底的に搾取し、収奪する市場原理主義の聖地にほかならない。だから世界の貧者は、WTCビルの崩壊に喝采をあげた」
云々と大量殺戮を賛美する文章が登場し、このために物議をかもした[3]
。