和祭り126-4 理解できない事件。 | 宮崎光子のブログ

宮崎光子のブログ

ブログの説明を入力します。

和祭り126-4 理解できない事件。

糸島市立南風小学校教諭 山本瑠美先生 53組担当

特別活動推進部担当(児童会活動)

平成21年志免中央小学校採用

平成24年から現校

平成26615()郵便局員が間違って届けた郵便小包を詐取した疑いで620日に逮捕


間違って配達されたものに、その人に成りすましてサイン。

小包の中には、現金5万円、手紙の入った封筒、アルバム、写真が入った封筒、メロン、菓子などの食料品が入っていた。

現金はいつもお金を保管している場所に置き、食料品は冷蔵庫などに移した。アルバムや写真の入った封筒、手紙の入った封筒、配送票は詐取した証拠の湮滅を図るため、ゴミ袋に詰めてベランダに置き、ゴミ収集日の17()に捨てた。

手紙の内容から結婚式とかに使う大切なものだと理解していた。

郵便局員が問い合わせに来て、ご主人や本人が「わかりません」と回答し、警察に被害届が出され、自供し緊急逮捕で免職。


なんか変な事件でやらせみたいです。

学校の先生が、自宅に届いた他人の物を他人名義でサインして受け取る。

その中身は結婚式などの重要な物。

だいたい思うんですけど、学校の先生は地域社会の行事なんかにも積極的に参加する方が望ましいのに、マンションなど表札出していない人が多い。

あきちゃん先生もそうじゃないかな?

前、教職員住宅に住んでいた時も地域社会から離れてました。

この事件は表札を出してれば起こらなかった事件かもしれません。

いやでも住所は書いてあるはずで、マンションなら部屋番号はあつたはずですが?

それにしても不思議な事件で、児童会活動と関係あるでしょうか?

他にこの事件を調べるにはどうしたらよいでしょうか?

テクノロジー犯罪??