和祭り83 平成27年 第1回糸島市議会定例会(第4日) 本文 | 宮崎光子のブログ

宮崎光子のブログ

ブログの説明を入力します。

和祭り83 平成27 第1回糸島市議会定例会(第4日) 本文

http://ameblo.jp/spkdx2345/entry-12081468763.html

和祭り65 そうそう、議会議事録ってネットで見れたの

の本文↓

http://kaigiroku.city.itoshima.lg.jp/index.php?DLID=aj5etmr2kkcmcou3bunt1blgh2&Mode=Document&Template=DocFrame&RID=885&DocumentSelect=Sel

2015-03-12 : 平成27 第1回糸島市議会定例会(第4日) 本文

8番(徳安達成君)
 おはようございます。議席番号8番、市民福祉常任委員会、民主党の徳安達成でございます。ただいま議長の許可をいただきましたので、通告に従い一般質問を行います。
 まず初めに、通告のとおり糸島市の地域福祉についてから質問をしてまいります。
 昨年の3月、「ふくしがよかとこいとしま」という糸島市地域福祉計画・地域福祉活動計画が糸島市と社会福祉協議会で連携共同によって策定されたということでございます。糸島市はこの計画をもとに地域福祉の推進のために努めていくと、この中の月形市長の挨拶の中で書かれております。また、社協の末崎会長の挨拶では、市民、地域団体、市、社協がそれぞれの役割を果たしながら、協力し合い地域の生活課題を解決し、ともに生き支え合う社会を構築していこうとすると述べられております。糸島市の地域福祉の推進はこの計画によって進められることになっておりますので、今回の質問は、この計画を主に行ってまいりたいと思っております。
 それで、通告の1番目についてでございます。
 この計画では、毎年度、進捗状況を確認し、進行管理を行うということが書かれております。現在の進捗状況がどのようになっているのか、これについてお尋ねいたします。


議長(浦 伊三次君)
 井土人権福祉部長。