和祭り74 ニュートリノってブリちゃんのトキシックに出てくる赤い線みたいなのかなあ?
https://www.youtube.com/watch?v=LOZuxwVk7TU
Britney Spears - Toxic (Official Video)
-
http://koto-science.hatenablog.com/entry/neutrino-nobel
ニュートリノとは一体ナニモノなんだ?!~簡単に解説してみたよ~
↑から抜粋↓
梶田隆章先生のノーベル賞
授賞理由は「ニュートリノ
振動の発見」
言いかえれば、「ニュートリノ
の質量の発見」。
「電気的に中性である」
それは、あらゆる物質をすり抜けて進んでしまうということ
しかもその量なんと、1秒間に私たちの体を ”100兆個” もすり抜けていると言われています。
それでも痛くも無くかゆくも無いので、私たちは普段当然気付くわけもありません。
うーん。ニュートリノ
って不思議な物質ですね…。
もともとニュートリノ
は、質量がゼロ(重さが無い様なもの)であると考えられていました。
梶田先生は、ニュートリノ
が移動している間に別のニュートリノ
に姿を変えたり戻ったりすることを、スーパーカミオカンデ
というドデカいプールみたいな観測装置を使って発見しました。
この姿を変えたり戻ったりすることを「ニュートリノ
振動」というのですが
*4
、このことは実はニュートリノ
に質量がないと考えると説明がつかないことがわかりました。
小柴昌俊
先生は13年前にニュートリノを発見され、梶田先生の師です。
―
体を通り抜けると言うと、電磁波とか放射線とかを思いうかげます。
振動でもやはり電磁波を思い浮かべます。
今やケータイやスマホの無線だらけで、どこでもつながるし、ニュートリノって電磁波関係ないのかなあ?
-