和祭り64 福岡県青少年課より 公文書開示請求に関する質問きてました。 | 宮崎光子のブログ

宮崎光子のブログ

ブログの説明を入力します。

----- Forwarded Message -----
From: 福岡県新社会推進部青少年課 <seisho@pref.fukuoka.lg.jp>
To: spkdx234@yahoo.co.jp
Date: 2015/10/2, Fri 15:46
Subject: (再送)福岡県青少年課より 公文書開示請求に関する質問

宮﨑 光子 様

福岡県青少年課指導係の嶋田と申します。

先日、下記内容の電子メールを送信しておりますが、
お返事をまだ頂戴していないようでしたので、再度ご連絡差し上げました。

どのような文書をご希望されているかを確認させていただきたいと思いますので、
お忙しいところ恐縮ですが、お返事をいただけませんでしょうか。
可能でしたら、お電話で確認させていただければと考えております。
よろしくお願いいたします。


・・・以下、9月29日9時58分にお送りしたメールです・・・

宮﨑 光子 様

福岡県青少年課指導係の嶋田と申します。

9月27日付でいただきました「公文書開示請求書」について、
どのような文書をご希望されているかを確認させていただきたく、ご連絡しております。

請求書では「知事部局の青少年課において、インターネット適正利用の取り組みについて
高校を中心に啓発していることのわかる文書」とのご希望をいただいております。

該当する文書の候補として、平成24年度に高校生向けに作成した「ケータイハンドブッ
ク」や、
平成26年度より実施しております事業の記者提供資料等を考えているところです。
(・「福岡県青少年インターネット適正利用推進協議会」
 ・高校で実施したネットの使い方を考える「青少年安心ネット・ワークショップ」、
 ・「青少年のネット利用を考えるフォーラム」といった事業の記者提供資料)

ハンドブックや記者提供資料については、福岡県のホームページに掲載している文書です。

こうした文書が分かりやすいのではないかと考えておりますが、
ご希望に沿う形になっておりますでしょうか。
文書を特定するにあたりまして、一度お電話で、
ご希望の内容等を確認させていただきたいと思いましたが、
連絡は「メール希望」との記載がございましたので、ひとまずメールを差し上げました。

お電話でお話させていただけるようでしたら、
その旨お知らせいただけましたら、お電話を差し上げたいと思います。

よろしくお願いいたします。
  
         福岡県青少年課指導係   嶋田
         電話(指導係直通)092-643-3388
         FAX 092-643-3388


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
福岡県新社会推進部青少年課
〒812-8577 
 福岡県福岡市博多区東公園7-7
 TEL:092-643-3386 092-643-3387
 FAX:092-643-3389
 e-mail:seisho@pref.fukuoka.lg.jp