和へ293 日本スチレン工業会の名乗らない男性の発言に唖然!
国が安全と言っているからご安心ください。と原発が爆発した後でもにこやかにおっしゃっていました。独自研究や実験はされていないかともお聞きしましたが、国の話で終わりました。
日本スチレン工業会
労働環境は昔に比べずいぶんよくなっていると言われる男性と電話
でも名前は決して名乗っていただけませんでした。
↓国が安全と言っているからご安心ください。と言う意味らしいですけど、原発問題、薬害問題でも国が安全と言っているものは安全ではないかもしれないわけですが、そういうスタンスでは決してかんがえられないようでした。日本スチレン工業会所属の会社でお働きの方々がお気の毒に思えます。
http://www.jsia.jp/anzen/anzen7-1.html
(2)
|
シックハウス症候群とスチレンとの因果関係は? |
厚生省(現厚生労働省)「室内空気汚染に係るガイドライン(案)に対する意見の募集結果について」(平成12年12月15日)の中で、指針値全般に対する意見9.“今回指針が設定される4物質(スチレン等)についてシックハウス症候群として健康被害報告事例があるのか”に対して、“今般指針値が設定される4物質が直接の原因と考えられる、シックハウス症候群などの健康被害事例については、現在のところ報告を受けておりません。むしろ、個別物質の指針値の策定を進め、またTVOCの考え方を導入することによって、健康被害を未然に防止できるような安全対策を進めていくべきと考えています。”と回答されています。 |
↓4物質で具合が悪くなった例
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20021206_1.pdf
国民生活センター
⑦建築前にアレルギー体質であることは伝えている。入居前に毎日換気に通い、施工業者がホルムアルデヒドを
測定したところ基準値内ということで入居したが苦痛で部屋にいられなかった。再検査してもらったところ、キ
シレンとトルエンが基準値の7~8 倍であった。(2001 年 30 歳代 女性)
(キシレン、トルエンはスチレンとならぶ4物質です。)