17-3 ふりがなへん | 宮崎光子のブログ

宮崎光子のブログ

ブログの説明を入力します。

西日本新聞(にしにほんしんぶん)5月10日(5がつ10か)33面(33めん)によると、

薬物事件(やくぶつじけん)(くわ)しい小森栄弁護士(こもりさかえべんごし)(はなし)では、医師(いし)弁護士(べんごし)警察官(けいさつかん)(かく)せい(ざい)(つか)まった(こと)もあるそうで、

福岡(ふくおか)弁護士会(べんごしかい)のお(えら)いさんは、成年後見人(せいねんこうけんにん)になりお(かね)横領(おうりょう)などでよくお(つか)まりになります。

西日本新聞(にしにほんしんぶん)では福岡教育大学(ふくおかきょういくだいがく)横山正幸名誉教授(よこやままさゆきめいよきょうじ)校長(こうちょう)(かく)せい剤所持(ざいしょじ)など(だん)じて(ゆる)されないとおっしゃっていますが、(かく)せい(ざい)がどのような社会(しゃかい)仕組(しく)みのなかで、校長先生(こうちょうせんせい)()にいくようになったのか、(わたし)横山先生(よこやませんせい)にどうお(かんが)えか()いてみたいと(おも)います。

(わたし)刑事裁判(けいじさいばん)傍聴(ぼうちょう)したとき、(かく)せい(ざい)でお(つか)まりになったご婦人(ふじん)は、生活保護(せいかつほご)()()いが、 いらないと()うのに()いていく、借金(しゃっきん)もあってコンビニ(こんびに)弁当(べんとう)(ぬす)んで()べているという(はなし)()いたことがあります。

もと(かく)せい(ざい)売人(ばいにん)という(ひと)グル(ぐる)()でお(さけ)()んだ(こと)がありますが、()(とうと)宗教者(しゅうきょうしゃ)のような(ひと)でした。

(わたし)はこれからどう()きようかと(なや)んでいるところですが、(わたし)(あたま)(かんが)えても結論(けつろん)()(はなし)ではないのでとりあえず()()(まか)せ、()()たりばったりでやっていきたいと(おも)います。

猫村(ねこむら)さんからお手紙(てがみ)がきましたので、また拘置所(こうちしょ)にも(あし)(はこ)んでみようかと(おも)います。