もっと教訓を取り入れたスピーチをする | 【走高跳】身長168.5cmの「空跳ぶSE」小池輝のブログ【陸上競技】

【走高跳】身長168.5cmの「空跳ぶSE」小池輝のブログ【陸上競技】

小池輝(こいけあきら)です。

ーーチビでも高く跳べるーー
俺は、その夢を守っていきたい。
あなたに、諦めてほしくないから。

走高跳の技術に関する情報を中心に、
役立つ情報を発信していきます。

9/3 水曜

こんばんは。アキラです。



今日は部活の方で

インカレ激励会というものが行われました。



部員全員で集まり、

選手を激励する会です。



選手は大会に向けての抱負を語り、

それ以外の部員は話を聞いて、

笑ったり感動したりする。



そんな会です。



私は運よくインカレに選手として

参加させていただく立場です。



なので、スピーチする立場で

この会を迎えました。



スピーチ内容を振り返ります。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


こんばんは。
跳躍ブロック3年のアキラです。

応援席のスタンドで
暑い中、強い日差しを受ける中
応援をするのはとても大変なことだと思います。

でも、一つやってほしいことがあります。
少しだけ走高跳のピットへ向かって
応援してもらいたい、ということです。

少しの時間を
私の応援に回していただければ、
私は応援されると力が出るタイプなので
跳べるようになります。

私は6月に自己タイ記録を跳んだんですが、
その自己ベストを出した時から
だいたい1315日くらい経っています。

今日で1389日、
試合の日には1393日となります。

うかうかしていると
4年記念日を迎えてしまうので、
ここらで自己ベストをマークしたいですね。

それで、やってほしいことなんですが、
みんなでタイミングを合わせて
「あること」を言ってください。

その「あること」とは
「●●~!いっぽーん!」です。

私が跳ぶ姿勢を取ったその時、
このコールをしてください。

今からその姿勢をとるので、
みんなもやってください。

「お願いしま―す!」

(シーン・・・)
(クスクスクス・・・[失笑])

「これは跳べないパターンですね・・・」

ということで、応援よろしくお願いします!


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


自分の過去の体験が

一つも入っていないですね。



やってほしいことは明確にしていると思いますが、

心を動かされる・共感してくれるまでの

レベルには至ってないかな、と思います。



もうちょっと自分の過去の体験だったり

ストーリーを入れられたら

共感してくれるスピーチになったのかな。



身の回りで起こった

おもしろいことを入れてもよし。



練習や試合をしていた中で感じた

嬉しさや悔しさ、教訓をいれても

良かったのかと思います。



もし、次にスピーチする機会を与えられたら

名言や教訓を語っていきます。