今日の午前はトロッティング三昧 | 【走高跳】身長168.5cmの「空跳ぶSE」小池輝のブログ【陸上競技】

【走高跳】身長168.5cmの「空跳ぶSE」小池輝のブログ【陸上競技】

小池輝(こいけあきら)です。

ーーチビでも高く跳べるーー
俺は、その夢を守っていきたい。
あなたに、諦めてほしくないから。

走高跳の技術に関する情報を中心に、
役立つ情報を発信していきます。

8/19 火曜



こんにちは。ヒカルです。



今日はそれほど動いていませんが、

トロッティングという動作について

徹底的にやりこみました。



正直、足首が疲れました。

ですが、接地時間の短い良い走りをする

ヒントをつかんだ気がします。



私の中でのトロッティングとは


足首前部の腱反射を利用した

接地時間の短い走りを

身につけるためのドリル


であると認識しています。



筋肉で走るのではなく、腱で走る。

押す走りではなく、乗りこむ走り。



接地時間が短いということは

足が流れにくいということになり、

走高跳の良い踏み切りにつながるということです。



接地する瞬間に

足首を固めるという意識で走りたいと思います。



次の試合まで あと 5日

目標の試合まで あと 19日