ルパン。

怪盗ラッシュへ。
下パネル。



無事に下パネルアイコンゲット。
下パネルアイコン以外は特に何も起きず。

結果発表。
下パネルアイコンで200程乗せてこれ。

微妙。
結果。

ほとんど駆け抜け。がっかり。
こんなことはどうでもよくて先週土曜、品川の二郎へ。
本当は千葉の女の子と錦糸町で会う予定だったのだが遅くなりそうということでここへ。

既に電車で戸塚を出発しており、横浜ら辺で別の日にしてもらったので錦糸町には行かずに品川までいってみることにしたのである。
品川にしたのはもちろん二郎があるため。そもそも品川には新幹線に乗るためかなんかで1回降りただけの駅。いったい品川駅で何をすればよいのか。
そんなことを考えながらグーグルマップを頼りに初めての品川二郎(シナジ)に行ってみることにしたのである。

炎天下の中、品川駅から徒歩約10分。店に到着すると並び外に5人。
とりあえず並ぶ。そして列が少し進んだところで券売機へ。

小ラーメン(900円)、煮玉子(100円)、ネギ(100円)をポチッと。
再び外の列に並ぶ。

品川二郎は店から一人出てくる度に中を覗いて入店というかたち。
ってことで自分もすぐに中に入り着席。

待つこと数分、着丼!
うっひょー!

コールはニンニクマシマシ、ヤサイ、アブラ。
ニンニクマシマシでこの量。

アブラの塊がドーン。

柔らかくて甘いアブラがまいう~!
スープ。

あっさりとしながらも豚の旨味が感じられるスープがまいう~。
アブラヤサイ。

ヘルシーでまいう~。
豚。

ホロホロでまいう~。
煮玉子。

固めに茹でられた玉子。昨今の半熟トロトロの煮玉子ムーブメントに対するアンチテーゼ。こういうのでいいんだよこういうので。まいう~。
早めに天地返し。

麺リフト。

トゥルトゥルシコシコでまいう~。
味変でブラックペッパー。

ピリッ辛でまいう~。
ネギ。

下の方に沈んでいたので後半現れる。いいアクセントになってまいう~。
あっという間に完飲完食!

健康のためにスープは残そうと思ったがスープを残せない程の美味さ。
心とお腹を満たして外に出る。

閉店間際でも並び。再訪確定である。
炎天下の中、再び駅へと歩き出す。

品川にはいったい何があるのか。

高層ビルと新幹線?
いや、緑もある。

これぞまさに近代都市といったところか。
品川を歩いていると40年後の未来に降り立ったような錯覚に陥ったのであった。

品川にていつもの日常から近未来へタイムトラベル。
品川で二郎を満喫してタイムトラベルもできるなんて。
パチ屋ばかりに籠もってないで外に出ていかなければならないな。
そんな風に思えた一日であった。
おしまい。