からくり。
綺麗。

途中300枚乗せ。

からの、

運命の一劇へ。

安定のスカ。
もう100回連続でスルーしている。

こんなことはどうでもよくて近所のスギ薬局にて。

初めて備蓄米なるものを発見。
普通に山積みになっていたので試しに購入してみることに。普段は半額弁当なので米は炊かないのだが一袋購入してみたのである。米を炊く面倒よりも好奇心が勝ったのである。

後日イオンでも。
へー、普通に備蓄米売られてんだなと。これはさすがにスルー。

こんなことはどうでもよくて先日藤沢二郎へ。
平日14時頃に行って並び無し。今までいた色黒で太った40半ばの鬼軍曹を最近見かけなくなった。辞めたかクビになったか他の店舗に異動になったのかな。とにかく鬼軍曹がいなくなったおかげで今まで以上に藤沢二郎に通いやすくなったのである。

この日は小ラーメン(990円)、スーパーニンニク(100円)をオーダー。

待つこと数分、着丼!
うっひょー!

コールはニンニクマシマシ、ヤサイ、アブラ。
てっぺんの紅い丸がスーパーニンニクのニンニク祭である。

ニンニクマシマシにしてこその二郎。
早めにスープの下に潜らせて熱を入れる。

まずはアブラ、ヤサイ、スーパーニンニクをパクり。
ヘルシー。

そしてスープをよりマイルドにするために早めにヤサイもスープの下に。
自分にとっては少々キリッとし過ぎた非乳化スープが野菜の水分でよりマイルドに。

麺。
トゥルトゥルの麺がまいう~。

豚。
トロフワでまいう~。

味変で一味。
ピリ辛でまいう~。

あっという間に完食!
まいう~!

まいう~!

やっぱり藤沢二郎は最高である。

心とお腹を満たして大満足のまま藤沢二郎を後にして藤沢駅へ。

そこでまさかの出来事が。

そう、米田くんに遭遇したのである。

米田くんはこのYoutubeドラマの主人公。
昔を思い出しながらこのドラマを鑑賞するのが好きなのである。

そんなこのドラマの主人公(次のステップに進むために卒業済であるが)がたまたま藤沢にいたのである。
拠点は関西なのにである。勇気を出して声をかけ、写真を撮ってもらう。そして握手もしてもらい頑張ってくださいとか色々話したのである。

すぐさま名古屋に自慢。
うん、世の中を知らないのだなと。

そんな藤沢二郎を食べた後で米田くんに会った日の記録。

おしまい。