チバリヨ。この日ソファーを捨てた日。

今までこの台で出したことなかったがめちゃくちゃ出た。

300ぐらいで再び天国へ。

めちゃくちゃ出た。

グラフ。
この日ソファーを捨てたので運気が上昇し始めたのかもしれない。

ってことで新生活に向けてソファーを捨てることを決意。
学生の頃から約20年使っていたこちらのソファー。

ヤフオクで北海道の人から送料込みで10000円で買った記憶が。

ボロボロになってもやはり20年も使っていたら愛着が。
何よりも座り心地がよかった。

しかし新生活に向けてさよならを決意。

横浜市の粗大ごみに出す場合、1000円の手数料。以前粗大ごみを出した時に思ったのが手数料云々よりまず予約して予約当日までが長い記憶があり面倒。そもそもこのソファーをどうゴミ捨て場に持っていけばよいのか。

ってことでネットで調べてこちらに電話。
もちろんこんなのを買取ってもらおうなんて思ってはいない。他に捨てる予定のブラウン管テレビも同時にお金を払って引き取ってもらおうと考えたのである。

とりあえず電話。ソファーボロボロでブラウン管テレビもあることを伝える。全然大丈夫とのことだったので翌日来てもらうことに。

翌日待機。
午前9時〜9時半の約束だったが10時過ぎに20代後半ぐらいの男性が到着。結論。うーん、このソファーは無理ですね。と言われる。

代わりに貴金属、カメラ、ゲーム機とかありませんか?としつこい営業を受ける。

ないと何回も言ってるのに何でもいいの一点張り。

結局何もないことが分かるとムスッとしてボソッと「あざーす」的な感じで振り返りもせず出ていったのである。完全に今流行りの闇バイト的なノリ。まぁ良い勉強になったので自分的にはよかったのである。

ってことでしょうがないので横浜市に電話。

普通に3日後ぐらいに予約することができたのである。
ソファーを捨てる前夜。

この日がこのソファーでする最後の晩酌である。

この日は普通に戸塚サクラスの店で半額だったカレー。

ナンを焼きカレーも温める。

ジャガイモと生ハムを焼いてチーズで。
この日はソファーで寝る予定だったが普通にベッドで寝る。

当日朝。
午前8時までに出さないといけないので早起き。

最後のソファー。

さよならソファー。

別角度からも。

ってことでグローブをはめてエッサホイサで運ぶことに。

玄関まで。

なんとか引きずりながらここまで。

とりあえず外まで出すことに成功。

引きずりながらエッサホイサでアパート前まで。

さらに引きずりながら50メートル程離れたゴミ集積場へ。

本当のさよなら。

今までありがとう。

シールをペタッと。

永遠にさよなら。

さよなら…。

さよなら……。

スッキリ。
あとは新しいソファーをアマゾンでポチるだけである。

つづく。