ヴァルヴレイヴ。モード良さげだったので追ったら天井一直線。

さらに決戦でショック。
終わりだと思っていたらいきなりこれ。


一気に2勝。
さらにラッシュ突入。


順調に進み3戦突破。
瞬殺。

がっかり。
こんなことはどうでもよくて夏の思い出。すでに9月中旬ではあるが30℃越えの日々。まだまだ夏は終わってはいないようである。
いずれ涼しくなり冬が訪れると思うだけで憂鬱である。
そんな楽しかった夏の思い出を日記に書いておかなければならない。
8月下旬、マダムと一緒に横浜のビアガーデンへ行ってみることに。
せっかく横浜に来たのであればマダムに軽くプレゼント。


マダムに素敵なネックレスを買ってあげる。
底辺作業員兼養分時代の自分には想像もできなかったことである。さすがにん10万円の指輪やネックレスをパッと買ってあげるみたいなところまではいってないが。未来は自分で変えていくものなのである。
ネックレスを買い目的地のビアガーデンへ。

受け付けを終えて席に案内される。

まずはコロナで乾杯。
そしてブュッフェスタイルで料理を取りビアガーデンというものを楽しんでみることに。

まぁ料理は冷たいし美味しくはない。おそらくビアガーデンとはそういうものなのであろう。
生。

とりあえず飲み放題、食べ放題である。
途中マダムがコロナビールはどこの国で作っているか分かる?というベリーイージーな問題を出してくる。

自身満々に「メキシコ!」と答えると「ブッブー。」正解は中国。ちゅ、中国とは…。なんという引掛け問題であろうか。
都会の青空の下飲むビールはとにかく美味い。

外の景色も良いのかもしれない。

暑い夏にはやはりビール。


こんな感じで飲みまくりである。
しかしビールばかりでお腹も膨れ、冷たく不味いエスニックも量は食えたものではない。



そしてこちらの腕輪をビアガーデンでは着けておかなければならないのである。
夕方から飲み始めてあっという間に夜の帳へ。

暗くなるにつれてサラリーマンなんかで賑やかになる会場。

最後にグリーンカレーと杏仁豆腐でフィニッシュ。

グリーンカレーが一番美味しかった。
鎌倉ビール。

飲まなかったけど。
そしてお腹いっぱいになり会場を後にする。


ビアガーデンには今回記憶にないぶりに来てみたが毎年訪れてみるのもいいなと思えた。
会社勤めのサラリーマンやOLがワイワイガヤガヤ楽しそうに飲んでいるのは懐かしさを感じた。
自分にもそんな時代があったなと。
現在戸塚に向かうバスの中。
これからマダム飲みである。
今夜という時間がまた思い出に加えられるのである。
おしまい。